-
-
【2023年】幼児ポピーリニューアル!値上げ?改善?徹底検証
2023/2/4
幼児教育の通信教材の中でも、老舗の部類に入る『幼児ポピー』。 2023年でなんと50周年! 安価ながら幼児に必要な教育がしっかりできると、長年に渡って人気の教材です。 その長寿の秘訣は、時代に合わせて ...
-
-
こどもちゃれんじタブレットの口コミは?すてっぷタッチも登場!
2023/2/3
2022年4月にベネッセこどもちゃれんじの年長コースに、タブレットコース「じゃんぷタッチ」が誕生。 そしてその1年後となる2023年4月に、年中さん向けの「すてっぷタッチ」も開講することになりました! ...
-
-
2023年こどもちゃれんじ値上げ?リニューアルの内容を大発表!
2023/2/3
ベネッセコーポレーションの幼児向け通信教育「こどもちゃれんじ」。 幼児の5人に1人が受講するという、子供にもママパパにも大人気の教材です。 こどもちゃれんじは、受講者へのアンケートを頻繁に実施していて ...
-
-
チャレンジ進研ゼミと小学ポピーを比較!どっちがいい?実際の教材検証
2023/1/30
小学生向け通信教育の『小学ポピー』と進研ゼミ『チャレンジ』。 似ていると言われる両社だけれど、実はレベルや教材形態、教育方針などが異なります。 どこがどう違うのか、モンテッソーリとチャイルドコーチング ...
-
-
中学受験におすすめの通信教育6社比較・家庭で受験対策はできる?
2023/1/22
中学受験を考えているご家庭で、 「塾に通わず、通信教育での家庭学習で対策をしたい」 という方も多いかと思います。 そこで今回は、 中学受験は家庭学習でも可能なの? めざす中学校によっておすすめの通信教 ...
-
-
進研ゼミ「考える力プラス講座」の効果を口コミ!中学受験対策できる?
2023/1/22
「進研ゼミをやっているけれど、ちょっと物足りないな…」 「中学受験を考えているけれど、低学年では何をしておけばいいの?」 そんな方には、進研ゼミ小学講座の有料オプション教材『考える力プラス講座』をおす ...
-
-
Z会小学生と進研ゼミ考える力プラスの違いは?【感想口コミ】
2023/1/22
『Z会小学生コース』と進研ゼミの『考える力プラス講座』。どちらの受講するかを迷っている方も多いのではないでしょうか? 両教材とも中学受験を見越した学習を小学1年生から受講でき、レベルや出題傾向がとても ...
-
-
【口コミ】ワンダーボックスの評判やデメリットを徹底検証!効果ある?
2023/2/1
『ワンダーボックス』とは、2020年に始まった年中~小4向けのSTEAM教育系通信教育。 教科学習は一切なく、組み立てキットやパズルアプリで地頭を鍛えていく、新しいスタイルの通信教材です。 そんな教材 ...
-
-
【ころがスイッチ vs.くみくみスロープ】プログラミング効果検証!
2023/1/15
幼児~小学校低学年向けの知育おもちゃ、公文の『くみくみスロープ』とバンダイの『ころがスイッチ』。 組み立てコースター系の2大知育玩具と言える、どちらも大変人気が高いおもちゃです。 もう1つ『キュボロ』 ...
-
-
幼児のプログラミング教育おもちゃオススメ3選
2023/1/22
小学校から導入が始まった『プログラミング教育』。 プログラミング教育は、いま世界中で注目されている子供の思考力・発想力・表現力などの非認知能力を養う『STEAM教育』の一環です。 でも実は、それらの非 ...