-
-
プログラミングやサイエンスが気になる!こどもちゃれんじのプラス教材
2022/5/18
人気No.1の幼児通信教育『こどもちゃれんじ』。 そのこどもちゃれんじには、メインの通信教育の他に月¥545からで受けられる『プラス教材』というのがあります。 このプラス教材は、こどもちゃれんじ会員に ...
-
-
【新タッチ登場!】こどもちゃれんじ年長じゃんぷ3コース比較
2022/5/18
こどもちゃれんじの年長コースじゃんぷの受講を検討しているご家庭で、 「どのコースにしたらいいのか迷ってしまう…」 という方も多いのではないでしょうか? こどもちゃれんじ年長じゃんぷでは、2022年4月 ...
-
-
【幼児タブレット】こどもちゃれんじじゃんぷタッチvs.スマイルゼミ
2022/5/24
子供1人で学習ができ、紙の教材よりも英語や文字の習得が早いタブレット型教材。 幼児教育で総合的に学べるタブレット型教材と言えば、これまでは『スマイルゼミ』1社のみでした。 そこに、2022年4月から通 ...
-
-
本当にお得?こどもちゃれんじ入会キャンペーン【2022年4月】
2022/5/18
※ こどもちゃれんじの2022年4月号入会キャンペーンは、5月2日に終了しました。 0~6歳の乳幼児向け通信教育人気No.1の『こどもちゃれんじ』。 2022年4月の入会キャンペーン特典 ...
-
-
【2022年こどもちゃれんじ】リニューアルの内容は?改善?改悪?
2022/5/18
毎年多くのお子さんが入会する進研ゼミの幼児コース『こどもちゃれんじ』。 こどもちゃれんじは、頻繁に会員アンケートを実施し、教材内容を毎年少しずつリニューアルしています。 2022年4月にも大きなリニュ ...
-
-
子供の思考力を鍛える3つのステップ
2022/5/18
「これからは思考力が大切!」と言われる昨今。 そう言われても、子供をどう育てればよいのか迷っている親御さんも多いと思いのではないでしょうか? 私たち親世代が子供の頃は、計算や暗記がいかに得意かで出来不 ...
-
-
幼児に本当に必要な教育はこの3つ!~小学生になってわかったこと
2022/5/18
「幼児教育で本当にしなければいけないことって、何だろう?」 お教室・教材・通信教育など、ちまたには『幼児教育』と名の付くものが山ほどあふれていて、迷ってしまいますよね。 そこで、我が息子が実際に小学校 ...
-
-
噂のワンダーボックスをやってみた口コミ【2022年・小2男子受講中】
2022/5/15
『ワンダーボックス』とは、2020年に始まった年中~小4向けのSTEAM教育系通信教育。 教科学習は一切なく、組み立てキットやパズルアプリで地頭を鍛えていく、新しいスタイルの通信教材です。 そんな教材 ...
-
-
【ころがスイッチ vs.くみくみスロープ】プログラミング効果検証!
2022/5/18
幼児~小学校低学年向けの知育おもちゃ、公文の『くみくみスロープ』とバンダイの『ころがスイッチ』。 組み立てコースター系の2大知育玩具と言える、どちらも大変人気が高いおもちゃです。 もう1つ『キュボロ』 ...
-
-
幼児のプログラミング教育おもちゃオススメ3選
2022/5/17
小学校から導入が始まった『プログラミング教育』。 プログラミング教育は、いま世界中で注目されている子供の思考力・発想力・表現力などの非認知能力を養う『STEAM教育』の一環です。 でも実は、それらの非 ...