-
-
子供の地頭を鍛える6つの方法
2023/6/1
よく「地頭がよい」という言葉を聞きますよね。 「できれば地頭の良い子に育ってほしい」と、多くの親御さんは願っていると思います。 子供の地頭を鍛えることは、将来の学習や人生において非常に重要。 地頭が良 ...
-
-
頭の良くなる小学生生活・遊びと生活編【東大アンケート総まとめ】
2023/4/4
小学生の子を持つ親御さん、放課後の時間をどうしていますか? 習い事、ゲームやテレビとの付き合い方、家のお手伝いなど…何をどの程度させたらよいのか、迷いますよね。 ここでは、1つの例として東大生が小学生 ...
-
-
【東大アンケート総集】頭が良くなる小学校生活・勉強はどれくらい?
2023/4/4
子供が小学生になると、どうしても「頭の良さ」が気になってきますよね。 一概に、「学校の成績が良い子=本当に頭がいい子」とは限らないけれど、ここでは東大生が小学生の頃どのように過ごしてきたか、親がどう接 ...
-
-
頭の良い子は幼児期に決まる?6つの東大生アンケート総まとめ!
2023/4/4
幼児期の子供をお持ちの親御さんは、「元気に育ってくれればそれでいい!」と思いつつも、お子さんの「頭の良さ」について少なからず気になるのではないでしょうか。 今の世の中いろいろな生き方があるけれど、何を ...
-
-
うちの子供は落ち着きがないけど大丈夫?優位感覚のお話
2023/5/24
「うちの子は、他の子より落ち着きがない気がするけど大丈夫かな?」 「お勉強していても、すぐに立ってウロウロしたりして集中できないみたい…」 そんなお悩みを抱えている親御さん、多いのではないでしょうか? ...
-
-
小1の壁は子供にもある!叱り過ぎは危険!? 入学後の注意点
2023/5/24
『小1の壁』と言うと、共働き家庭の社会的な問題を指すのが一般的。 至れり尽くせりの保育園とは違い、早い下校時間、平日の行事、長期休暇など、働くママさんには頭の痛い問題です。 でも待ってください!親だけ ...
-
-
モンテッソーリ教育とは?大切なのは親の接し方
2023/5/24
近年注目を集めている『モンテッソーリ教育』。 将棋の藤井聡太さんが幼少期に受けていたことで、気になっていらっしゃる方も多いのではないでしょうか? でも、 「いろいろな調べると難しそうだし、教具などが必 ...
-
-
幼児に本当に必要な教育はこの3つ!~小学生になってわかったこと
2023/5/21
「幼児教育で本当にしなければいけないことって、何だろう?」 お教室・教材・通信教育など、ちまたには『幼児教育』と名の付くものが山ほどあふれていて、迷ってしまいますよね。 そこで、我が息子が実際に小学校 ...
-
-
子供の思考力を鍛える3つのステップ
2023/5/21
「これからは思考力が大切!」と言われる昨今。 そう言われても、子供をどう育てればよいのか迷っている親御さんも多いと思いのではないでしょうか? 私たち親世代が子供の頃は、計算や暗記がいかに得意かで出来不 ...
-
-
子供の習い事を選ぶ4つの方法
2023/5/23
子供が3~5歳ぐらいになると、周りのママ達との会話に『習い事』の話題が頻繁に出てくるようになりますよね。 「うちはまだ早いかな?」 「幼稚園や保育園での活動だけで十分では?」 と思いつつ、周りが続々と ...