-
-
9月入学始業は見送りに!今後実施はある?メリットとデメリット
2023/3/23
2021年からの9月入学・始業は見送りに 2020年初頭から流行している新型コロナウィルスによる休校期間への対応として、『9月入学・始業』への移行案が浮上しました。 しかし、2020年6月1日、政府よ ...
-
-
早生まれの息子が小学校に入学して1年。皆に追いついた?まだまだ?
2023/5/20
3月末生まれのわが息子が小学校に入学して、1年が経ちました。(2022年現在) 究極の早生まれで、保育園でもオムツ外れが遅かったり皆の遊びについていけなかったりして、何かと苦労が絶えなかったわが子。 ...
-
-
早生まれは園生活についていけない!? 保育園・幼稚園の正しい選び方
2023/5/20
早生まれのお子さんを持つママ・パパ。 生まれてまだ首も座らない頃に、もうよちよち歩きをしている春生まれの子供を見て、 「まさか同級生なの!?」 とびっくりした経験があるのではないでしょうか。 我が家の ...
-
-
早生まれとは?日本と海外の学年はどう違うの?
2023/5/19
早生まれのお子さんを持つ親御さん、出産予定日が早生まれの時期にあたるプレママ・パパさん。 「早生まれは不利」 という情報を目にすることが多く、不安になることはありませんか? また、2020年の新型コロ ...
-
-
早生まれが不利にならない育て方・劣等感を払拭しよう
2023/5/19
早生まれは勉強も運動も不利? でも優秀な実績を上げているのは早生まれ! 早生まれのお子さんを持つ親御さん、いろいろと心配が尽きませんよね。 月による出生数の偏りはあまりないので、単純に計算すると、同学 ...
-
-
早生まれは不利なだけじゃない!こんなメリットも【文科系編】
2023/5/19
早生まれの子供は本当に不利?! 何かと不利なことが多いと言われてしまう早生まれ(1月1日~4月1日生まれ)。 本当に不利で損なことばかりなのでしょうか? 調べてみると、まずスポーツの面では、オリンピッ ...
-
-
早生まれは不利じゃない!こんなメリットも【スポーツ選手編】
2023/5/19
早生まれは不利って聞くけど… 早生まれのお子さんがいらっしゃる親御さん、将来のことなど、いろいろと心配になったりしませんか? 私事ですが、筆者にも長年の不妊治療でようやく授かった息子がいます。 予定日 ...