こどもちゃれんじ 幼児ポピー

こどもちゃれんじとポピーを比較・併用体験でこんな違いが!選び方解説

こどもちゃれんじと幼児ポピー比較

PR:ベネッセ・ポピー

よく比較される『こどもちゃれんじ』(0歳~)と『幼児ポピー』(2歳~)。

どちらも歴史と実績のある乳幼児通信教材ですね。

でも内容は全然違う

『料金』や『付録』の違いがクローズアップされがちだけど、実はもっと根本的な教育方針が違うんです。

ここでは、モンテッソーリ教育とチャイルドコーチングの指導者で1児の母でもある筆者が、『こどもちゃれんじ』と『幼児ポピー』を実際の教材で比較して、違いをわかりやすくお伝えしていきます。

同じように見える幼児通信教育でも、目的や効果に違いがありますよ♪

★このページは、こどもちゃれんじ『総合コース』と幼児ポピーの比較です。
こどもちゃれんじの『総合コース』と『思考力特化コース』の違いについてはこちらをご覧ください。

最初に、共通点と違う点をまとめると、

こどもちゃれんじと幼児ポピーの『共通点』

  • 「お勉強を楽しんで好きになる」ことを目的とした教材
  • お勉強ワークは少量で簡単
  • カラフルなワーク本でシール学習がとても多く、ドリル感がない
  • 年長まで絵本や物語がある
  • 3歳までは、お勉強ではなく子育てサポート教材

こどもちゃれんじと幼児ポピーの『違うところ』

こどもちゃれんじ 幼児ポピー
年齢 0歳〜 2歳〜
自然科学や社会の学び方 知育玩具や映像教材で学ぶ(受け身) 自分で準備し体験して学ぶ(主体的)
付録 おもちゃ感のある大きめ付録で、子供の食いつき抜群(0歳~) 紙工作が中心で、手先を鍛え脳を活性化する(年少~)
親の関わり方 1人で学べる教材が多い(玩具・アプリなど) 親と一緒に学ぶ教材が多い(体験・工作など)
料金 (※) 1,900~3,230円 1,425円(全年齢一律)

(※ 年一括払いの月額/税込・2023年4月からの新料金

 

こどもちゃれんじと幼児ポピーは、どちらも「簡単で楽しい教材」。

でも決定的な違いは、

子供の学習こどもちゃれんじ
『すべてが用意されている』教材

子供の学習幼児ポピー
『自分で考えて体験する』教材

ということ。

幼児期の教育は、年齢に合わせた内容と加減がとても大切。

『こどもちゃれんじ』と『幼児ポピー』のどちらがいいのか、結論から言うと、

0~2歳
視覚・聴覚・触覚を刺激をして脳を発達させたい
→ カラフルで音が鳴る知育玩具が多い『こどもちゃれんじ』がおすすめ

3歳以降
手先を使ったり、自分で考えて体験することで知的好奇心を育てたい
→ 工作や体験型学習が多い『幼児ポピー』がおすすめ

となります。

決して「付録満載のこどもちゃれんじが良い教材」「幼児ポピーは安いだけの教材」というわけではありませんよ。
違いをしっかり知って、ご家庭にピッタリの教材を選ぼう♪

★小学生向けの進研ゼミとポピーの比較はこちらからどうぞ♪


こどもちゃれんじ
2024年入会キャンペーン♪

4月号が1000円割引
さらにアソビュー1200円分を
全員にプレゼント!
早期入会特典セットは2/20(火)まで

\お得な限定キャンペーンをチェック♪/

ベネッセ こどもちゃれんじ[ベネッセ]

幼児ポピ-2024年春入会キャンペーン
4月号は1ヶ月だけの受講でもOK♪
4月受講者全員に
Amazonギフト1,000円分をプレゼント!
さらに
2歳/年少「ドイツ製ノリス色鉛筆」
年中/年長「LaQパズルブロック」

も無料プレゼント!
\↓ まずはおトクで楽しい無料お試し教材から♪/



>>ポピーが2023年4月にリニューアル!どこがどう変わったの?詳細口コミはこちら♪

それでは、こどもちゃれんじと幼児ポピーを、『0~2歳』→『年少以降』の順に詳しく比較していきましょう。

 

0~2歳『こどもちゃれんじ』と『幼児ポピー』の比較

まず、0~2歳の乳児期向け教材の比較

こどもちゃれんじは0歳
幼児ポピーは2歳

から始まりますよ。

では『こどもちゃれんじ』の乳児向け教材からみていきましょう。

 

0~2歳の『こどもちゃれんじ』は、乳児に必要なすべてを網羅

こどもちゃれんじベビーエデュトイ

こどもちゃれんじbaby

こどもちゃれんじ・0~2歳の教材
毎月の教材 月額 ※
baby (0~1歳) エデュトイ・絵本・こどもちゃれんじTV 1,900円
ぷち・ぽけっと(1~2歳) エデュトイ・絵本・こどもちゃれんじTV・デジタルアプリ 2,280円

(※ 税込/年一括払いの場合・2023年4月~

0~2歳のこどもちゃれんじは、はっきり言ってめちゃめちゃおススメ!

月齢に合った知育玩具『エデュトイ』と絵本が毎月届くので、他で玩具や絵本を探し回る必要は全くありません。

乳児期のこどもちゃれんじの知育玩具『エデュトイ』は、カラフルで視覚を刺激し、音で耳を刺激

手触りも良く、この料金では信じられないほど良質で長く使える玩具です。

たとえば、こどもちゃれんじbaby・0歳10か月向けエデュトイ『木のカチカチ積み木セット』。

こどもちゃれんじbabyの知育玩具

こどもちゃれんじbaby

振ると鳴るお花の形のマラカスと、温かみのある木製の積み木が、布製のフラワーハウスの中に♪

10か月頃の赤ちゃんが手で掴んで遊びやすく、五感を鍛える知育玩具ですよ。

 

絵本の内容も、月齢にばっちり♪

こどもちゃれんじbaby絵本

こどもちゃれんじ・ぷち

こどもちゃれんじbabyとぷち(0~1歳)では、このような充実した知育玩具と絵本が毎月届きます。

 

2~3歳向けの『こどもちゃれんじぽけっと』の知育玩具は、絵本と連動した音声タッチペンや、しまじろうパペットなど。

また、トイレトレーニングや食育に便利な付録もあり、急成長する乳児期のお子さんの子育てを強力にサポートしてくれますよ。

こどもちゃれんじエデュトイ

こどもちゃれんじ・ぽけっと

加えて1歳のこどもちゃれんじぷちからはアプリでの動画教材も付き、リズムダンスから英語まで幅広く学べます。

これで税込み 2,000円前後というのは、他の教材と比較しても本当におトク!

しまじろうやはなちゃんとお友達感覚で遊べるので、親はかなり助かるよ♪

デメリットは、家がしまじろうだらけになること(笑)

しまじろうがあまり好きではない親御さんにはつらいですね。

 

0~2歳の『こどもちゃれんじ』のメリットデメリット

0~2歳のこどもちゃれんじのメリットとデメリットをまとめると次の通り。

0~2歳のこどもちゃれんじのメリットとデメリット

子供メリット

  • 0~2歳の育児に必要な、知育玩具・絵本・映像教材がすべて揃う
  • 知育玩具の質がとてもいい(色・音・手触りなど)
  • トイトレや食事のしつけがスムーズに進む
  • 英語に触れられる
  • 玩具・アプリ動画・幼児番組配信など、1人で遊べる教材が多い

子供デメリット

  • しまじろうが苦手な親御さんにはつらい
  • 付録が溜まる
2歳まではこどもちゃれんじをやっておけば、子育てに必要なことは網羅されていますよ♪

こどもちゃれんじbaby
2024年資料請求キャンペーン
もれなく全員に
『Familiarバスタオル』か『絵本2冊セット』
が無料でもらえます♪

ベネッセ こどもちゃれんじ[ベネッセ]

 

★あわせて読みたい

 

2歳の『幼児ポピー・ポピっこももちゃん』は、手先をたくさん使う教材

幼児ポピー2歳ももちゃん

幼児ポピー・2歳ももちゃん

では次に幼児ポピーの2歳向け教材をみていきましょう。

幼児ポピー・2歳の教材
毎月の教材 月額 ※
・知育本『ポピっこももちゃん』(35頁)
・ミニ絵本
・これなあにカード
・ごっこ遊び大判シート(隔月)
・ダウンロードプリント5枚(塗り絵や工作など)
・デジタル教材(知育遊び/ダンス動画など)
(入会特典:ももちゃん達の『指人形セット』)
1,425円

(※ 税込/年一括払いの月額・2023年4月からの新料金)

幼児ポピーは2歳からスタート

でも1歳でも楽しめる内容で、実際に先取り受講している方もいらっしゃいますよ。

2歳の幼児ポピーのメイン教材は、知育本『ももちゃん』。

この1冊に、挨拶やトイレトレーニングから運動遊びまで、2歳児に必要な知育がギュっと詰まっています。

幼児ポピーの特徴は、手先を使う知育がとても多いこと。

指でなぞる・仕掛けをめくる・シール貼り・手遊び・厚紙工作

など、脳科学の大学教授の監修のもとで、手先から脳を活性化する遊びがふんだんに盛り込まれています。

たとえば、幼児ポピー2歳ももちゃん5月号『いただきます』。

ポピー2歳ももちゃんの効果

幼児ポピー・2歳ももちゃん5月号

付録の食べ物の型紙を抜いて、ももちゃんたちのお口に入れます。

手先を使うのに加え、食育にもなりますよね♪

 

また、こんな手遊びや遊び歌も♪

幼児ポピー2歳ももちゃん音声の効果

幼児ポピー・2歳ももちゃん

 

こちらは『鳴くものはどれ?』

スマホでQRコードを読み込んで生き物たちの鳴き声を聞きますよ。

ポピーももちゃんスマホ音声

幼児ポピー・2歳ももちゃん

 

さらに2023年4月のリニューアルで隔月でごっこ遊び用の大判シートが追加♪

ポピーももちゃん大判シート

幼児ポピー2歳ももちゃん・大判シート

2歳くらいの子供はごっこ遊びが大好き

同じくリニューアルで追加された毎月5枚のダウンロードプリントの中にごっこ遊び用のパーツもあるので、一緒に遊びますよ。

ももちゃん大判シートパーツ

幼児ポピー2歳ももちゃん・ダウンロードプリント

ポピーには豪華な付録はないけれど、子供がワクワクする遊びがたくさん詰まっているよ♪

このように幼児ポピーの2歳教材は、親子で触れ合いながら遊べる仕掛けがたくさん

反面、子供が1人で遊べる知育玩具や映像教材は少ないので、こどもちゃれんじと比較すると親の手間と時間はかかります

幼児ポピーももちゃん口コミ
幼児ポピー2歳向けももちゃんの口コミ感想・ピカイチの情操教育教材

PR:ポピー 幼児向けの通信教育教材は年少さん(3歳)から始まるものが多いけれど、 「3歳までの知育ってどうしたらいいの?」 「何もしないで大丈夫かな…?」 と不安になる親御さんも多いのではないでしょ ...

続きを見る

 

2歳の『幼児ポピー』のメリットデメリット

2歳の幼児ポピーのメリットとデメリットをまとめると次の通り。

2歳の幼児ポピーのメリットとデメリット

子供メリット

  • 月額1,500円と、格安!
  • カラフルな絵やシールがいっぱいで、子供は絶対好き
  • 手先をたくさん使うので、脳が活性化し集中力も付く
  • 大判シートでごっこ遊びがたっぷりできる
  • 『これなあに』カードやミニ絵本など、お出かけに便利な教材が多い
  • イヤイヤ期を親子で楽しく乗り切る遊びがいっぱい

子供デメリット

  • すべて紙製なので、ボロボロになりやすい
  • 1人で遊べる教材が少ないので、忙しい親御さんには大変
  • 豪華な立体知育玩具はない
幼児ポピー2歳ももちゃんは、親子のコミュニケーションツールが中心の教材ですよ♪

幼児ポピー2023年リニューアル
デジタルアプリや英語学習が開始!
2歳ももちゃんでは
ごっこ遊び大判シートも追加♪
\↓ まずはお得で楽しいお試し教材から♪/

 

幼児ポピーのメリットデメリット
幼児ポピーの口コミ評判・効果ある?メリットデメリットを大公開!

PR:ポピー ママパパが子供の頃からある老舗の教材、幼児ポピー『ポピっこ』。 『あかどり・あおどり』と聞くと、「懐かしい!」という方もいらっしゃると思います。 ここでは、モンテッソーリ教育とチャイルド ...

続きを見る

 

このように、2歳までの乳児期用の『こどもちゃれんじ』と『幼児ポピー』は、どちらも子供の発育を考えたとても良い教材です。

0~1歳は『こどもちゃれんじ』1択。乳児期の情緒の発育・子育てサポートがバッチリ網羅されていますよ。

2歳では、忙しいご家庭には楽しい知育玩具や動画教材が充実している『こどもちゃれんじ』、親子で遊べる時間がたっぷり取れるご家庭にはコミュニケーション重視の『幼児ポピー』がおすすめです。

★あわせて読みたい

 

 

年少以降の『こどもちゃれんじ』と『幼児ポピー』の比較

次に、年少~年長の幼児向けの『こどもちゃれんじ』と『幼児ポピー』の比較をみていきましょう。

多くの幼児通信教育では、年少教材になると

文字や数のお勉強ワーク・自然科学や社会のルールマナーの学び

などが始まります。

でも教材によって、お勉強ワークのレベルや量には大きな違いが

代表的な幼児通信教育のワークドリルのレベルと量を比較してみると、

幼児教育難易度ランキング

幼児教育ワーク量ランキング

レベルの違いは、どこまで先取り教育するかということではありません。

年長終了時の読み書き計算の到達点は、どの教材もほとんど同じで、

ひらがなカタカナの読み書き・1桁の簡単な足し算引き算まで。

幼児教材のレベルの違いは『思考力・応用力の付き方の違い』です。

★あわせて読みたい

この中で比較すると、『こどもちゃれんじ』と『幼児ポピー』は、簡単で問題量も少なく、何歳から始めても絶対につまずかないレベル

どちらかと言うと『幼児ポピー』のほうがより簡単で、他の教材でお勉強が嫌いになってしまった子でも楽しくやり直せますよ。

では、こどもちゃれんじと幼児ポピーの年少以降の教材を詳しくみてみましょう。

読み書き計算の量やレベルは似ているけれど、自然科学や社会の学び方がまったく違うので、その辺りもしっかりみておきましょう♪

※ この記事の『こどもちゃれんじ』とは、すべて『総合コース』のことです。

年長で選べる『思考力特化コース』についてはこちらをご覧ください。

 

年少~年長の『こどもちゃれんじ』の教材内容

こどもちゃれんじ年少以降教材内容

こどもちゃれんじ・年少以降の教材(公式サイトより)

まずはこどもちゃれんじから。

年少~年長の幼児向け『こどもちゃれんじ』の教材は次の通り。

こどもちゃれんじ・年少〜年長の教材
毎月の教材 月額 ※
ほっぷ (年少) キッズワーク(約8課題)
知育玩具『エデュトイ』
アプリ動画・絵本・こどもちゃれんじTV
デジタルワーク(1年で220問)
2,460円
すてっぷ(年中) キッズワーク(14~18課題)
知育玩具『エデュトイ』
アプリ動画・絵本・こどもちゃれんじTV
デジタルワーク(毎月90問)
考える遊びセット(年4回)
2,730円
じゃんぷ(年長) キッズワーク(約8課題)
パワーアップワーク(約12課題)
知育玩具『エデュトイ』
アプリ動画・絵本・こどもちゃれんじTV
デジタルワーク(毎月90問)
特別教材(年8回)
2,730円
こどもちゃれんじタッチ(年中/年長) タブレットワーク(毎月約40~46レッスン)
紙のワーク冊子(年3回)
紙の添削課題(年1回・年長のみ)
アプリ動画・こどもちゃれんじTV
知育玩具『エデュトイ』(年2回)
 3,230円

(※ 税込/年一括払いの場合・2023年4月からの新料金

年少以降のこどもちゃれんじの特徴は、簡単で楽しいお勉強ワークと、乳児教材から引き続きの『知育玩具エデュトイ・絵本・アプリ』の3大副教材。

2021年からデジタルワーク配信、2022年からこどもちゃれんじTVでの国内外の幼児番組の配信が始まり、ますます子供が食いつくこと間違いなしの教材になりました。

こどもちゃれんじは、全年齢を通して1人でできる学びが多い教材だよ♪

★あわせて読みたい

★こどもちゃれんじ2023年4月の変更点はこちらでチェック!

 

年少~年長『こどもちゃれんじ』のお勉強ワークは簡単・デジタルワークが魅力

こどもちゃれんじ年少~年長のお勉強ワークは、ひねった複合的な問題はほとんどなく簡単

ワーク本のドリル量は少なく、幼児ポピーと同じくらい。

毎月最後までやりきれるので、自信がつきます。

たとえば、こどもちゃれんじ年少ほっぷのワーク。

こどもちゃれんじ年少ひらがな

こどもちゃれんじ・年少ほっぷ

楽しくひらがなに親しめますね♪

もし簡単すぎる場合には、年少ほっぷの8月から『発展ワーク』を選択することもできます。(追加料金なし)

 

年長になるとこんな感じのワークドリル。

こどもちゃれんじ年長じゃんぷ5月号のワーク『あめを全部拾って進もう』。

こどもちゃれんじ総合コース思考力問題

こどもちゃれんじ・年長じゃんぷ

年長でも楽しい雰囲気は変わりません。

 

また、2021年4月に始まったデジタルワークがかなり魅力的!

年少は1年で220問、年中・年長は毎月90問も配信されるので、これまでのワークの物足りなさも解消され、他の教材と比較してさらに子供1人で学びやすい教材になりました。

こどもちゃれんじ年少ほっぷデジタルワーク

こどもちゃれんじ・年少デジタルワーク

 

それでももしワークが物足りない場合には、年長では『こどもちゃれんじ思考力特化コース』も選択でき、こちらは知育玩具がほとんどなく難易度の高い思考力ワークが中心のコースです。

さらに2022年4月から年長じゃんぷで、2023年4月から年中すてっぷで、タブレット型教材『こどもちゃれんじじゃんぷタッチ』も開始。

お子さんのお勉強の進み具合や好みから、相性の良い学習スタイルを選ぶことができるようになりました。

>>こどもちゃれんじ年長じゃんぷ3コース比較口コミはこちら

加えてこどもちゃれんじではプラス教材として『サイエンス』や『プログラミング』などを格安の有料オプションで付けることも可能。

>>月額500~1000円前後で付けられる!こどもちゃれんじのプラス教材

様々なニーズに合わせて教材をカスタマイズできるようになっているのも嬉しいポイントですね。

 

こどもちゃれんじの紙ワークの一番のデメリットは、ワーク本が再生紙というところ。

幼児ポピーは厚めの上質紙なので、気になるといえば気になります。

こどもちゃれんじの年少以降のお勉強ワークは、様々な形態で楽しく学習習慣をつけられる教材ですよ♪

 

年少~年長『こどもちゃれんじ』の付録はすべてが完璧に準備されている

こどもちゃれんじ年少~年長(総合コース)付録は、

  • エデュトイ(知育玩具/年8~9回)
  • アプリ教材(自然科学・社会・英語の動画/習い事体験など)
  • 絵本(毎月)
  • 考える遊びセット(ほぼ紙製/年中のみ年4回)
  • 特別教材(ほぼ紙製/年長のみ年8回)

と盛りだくさん。

届いた瞬間に子供が飛びつく要素が満載です。

まずは、子供たちに圧倒的な人気を誇る知育玩具エデュトイ

遊びを通していろいろなことを学べる優れもの。

たとえば、こどもちゃれんじ年少ほっぷ8月号のエデュトイ『数のドーナツやさん』。

こどもちゃれんじ年少ほっぷエデュトイ

こどもちゃれんじ・年少ほっぷ(公式チャンネルより)

ドーナツやさんごっこをしながら、目と手で感覚的に『数』に親しんでいきます♪

 

年長になると、自然科学やプログラミングなど、多様な分野の知育玩具が届きます。

こどもちゃれんじ年長じゃんぷ7月号のエデュトイ『3WAY勉強マシン(プログラミングモード)』。

こどもちゃれんじ総合コースじゃんぷエデュトイ

こどもちゃれんじ・年長じゃんぷ

ごく簡単だけれど、プログラミングに興味を持つきっかけになりますよ♪

 

次にアプリ教材『しまじろうクラブ』

こどもちゃれんじ年少~年長のアプリは、生活マナーや自然科学から英語学習まで、幼児期に身につけておきたい知識や好奇心をくすぐる動画がギュッと詰まっています。

こどもちゃれんじ・年長じゃんぷアプリ

まるでEテレの教育番組のようで、大人も一緒に見ていて楽しい内容。

さらに2022年から『こどもちゃれんじTV』も始まり、年間約400本の幼児向け番組が無料で見られるようになりました。

海外の番組も多いので、ネイティブの英語をたくさん聞くことができますよ。

 

これだけ見ると、

「やっぱりこどもちゃれんじが最強!」

と思われるかもしれません。

確かに「幼児期に必要な学びが網羅されている・1人で学べる教材が多い」と本当に素晴らしい教材。

でも、デメリットが1つ。

それは後で説明する幼児ポピーの付録や、Z会の実体験学習ぺあぜっとと比較して、

すべてが完璧に準備され過ぎていること。

年少~年長の幼児期は、知的好奇心育てて創意工夫力や問題解決能力の素地を身につけるのに一番いい年齢。

でもこどもちゃれんじの付録は、既に完成されていて準備がいらず、使い方も決まっているものがほとんど。

子供が自分で考えて工夫して準備したり、失敗を繰り返しながら学んだり、「もっとこうしてみたい!」と発展させたりする余地があまりありません。

映像教材も含め、いわゆる『受け身学習』になりがちなのです。

そうならないためには、1人でできそうな学習もできるだけ親御さんが付き添い、いろいろな声がけをしながら発展や工夫をうながしていくことが大切。

便利な教材だからこそ、ひと手間かけてより効果的に学べるようにしましょう。

1人で学べる教材が多くて忙しい家庭では助かる反面、受け身学習になりがちなので、声がけなどを工夫していきたいね♪

 

年少~年長『こどもちゃれんじ』のメリットとデメリット

こどもちゃれんじの年少~年長のメリット・デメリットをまとめると、

年少〜年長の『こどもちゃれんじ』のメリットとデメリット

子供の学習メリット

  • 楽しく解きやすいお勉強ワークで「できる!」という自信がつく
  • デジタルワークがかなり充実
  • 教材のバリエーションやオプションが多く、お子さんに合わせて教材をカスタマイズできる
  • 子供が食いつく要素が満載で、付録はどの幼児通信教育よりも多い(総合コース)
  • 1人でできる学習が多い
  • アプリ動画やこどもちゃれんじTVで英語が学べる

子供デメリット

  • 完璧に準備された『受け身学習』が多く、思考力や創意工夫力はつきにくい
  • 付録が溜まる(総合コース)
  • お勉強ワーク本が再生紙

一言でいうと、

こどもちゃれんじ(年少~年長)

子供をひきつける要素が満載で、1人でも楽しく学べる

幼児通信教育です。

こどもちゃれんじは、遊びの延長で楽しく学習習慣をつけるにはNo.1の幼児教材ですよ♪

\まずはお得で楽しい無料お試し教材から♪/

ベネッセ こどもちゃれんじ[ベネッセ]

 

年少~年長の『幼児ポピー』の教材内容

幼児ポピー年少きいどりブログ

幼児ポピー・年少以降の教材

次に幼児ポピー。

年少~年長の幼児向け『幼児ポピー』の教材は次の通りです。

幼児ポピー・年少~年長の教材
毎月の教材 月額 ※
きいどり
(年少)
知育本『きいどり』
巻末絵本
特別教材(紙工作)
newダウンロードプリント10枚
newデジタル教材
一律1,425円
あかどり
(年中)
ワーク『ドリるん』(27課題)
知育本『わあくん』
巻末絵本
特別教材(紙工作)
newダウンロードプリント10枚
newデジタル教材
new英語冊子『わくわくえいご』
あおどり
(年長)
ワーク『ドリるん』(24課題)
知育本『わあくん』
巻末絵本
特別教材(紙工作)
newダウンロードプリント10枚
newデジタル教材
new英語冊子『わくわくえいご』

※ newは2023年4月追加の新教材
※ 税込/年一括払いの場合(2023年4月からの新料金)

幼児ポピーではいわゆる『お勉強ワーク』があるのは年中あかどりから

年少きいどりでは、まだお勉強ワークという形は取らずに、知育本の中で字を読んだり運筆の練習をします。

また、こどもちゃれんじのような大きな知育玩具は無いけれど、自分で作って遊ぶ紙製の付録が毎月付きますよ

さらに2023年4月から、全年齢でダウンロードプリントとデジタル教材、年中あかどりから冊子とアニメ動画による英語学習がスタートしました。

この料金でこのボリュームは本当にコスパ抜群!ポピーの教材は、基本的に親と一緒に学ぶよ♪

 

年少~年長『幼児ポピー』のお勉強ワークはごく簡単・手先をたくさん使う

幼児ポピーの年少~年長のお勉強ワークは、ごく簡単で量も少なめ。

こどもちゃれんじと比較しても、さらにやさしいレベルです。

たとえば、ポピー年少きいどり8月号の『なんていうもじ?』。

幼児ポピー3歳きいどりの文字

幼児ポピー・年少きいどり

毎月文字を5個ずつ読んでいきますよ。

また、乳児教材に引き続き、手先を使うワークが多いのも幼児ポピーの大きな特徴。

シールを使ったり切り貼りしたりするページがたくさんあります。

幼児ポピー年少きいどり8月号の『切って折って貼って遊ぼう』。

ポピっこ年少きいどりの工作

幼児ポピー・年少きいどり

 

年長コースになっても難しくなく、文字と数の基礎の基礎をゆっくり学んでいきます。

幼児ポピー年長あおどり7月号『1つずつ増えるように進もう』

ポピー年長あおどりブログ計算

幼児ポピー・年長あおどり

年長で初めてお勉強をする子でも大丈夫♪

簡単すぎて心配になるけれど、幼児ポピーは脳科学の大学教授による『脳活動測定』で脳が刺激を受けることがきちんと証明されているので、効果は信頼できますよ。

 

このように、幼児ポピーの年少~年長の幼児向けのお勉強ワークは、簡単でとにかくお勉強が絶対に嫌いにならない教材

他の幼児教育でつまづいてしまった子でも、楽しくやり直せます。

背景や挿絵が豊富で楽しい雰囲気はこどもちゃれんじとよく似ているけれど、ポピーのほうがより基礎的なところからゆっくり学んでいきますよ。

『幼児ポピー』の年少~年長教材は、とにかくお勉強嫌いにさせたくない、手先をしっかり使っていきたいご家庭に向いていますよ♪

 

年少~年長の『幼児ポピー』の付録は、「自分で作る・体験する」教材

幼児ポピーの年少~年長のお勉強ワーク以外の教材は、

  • 知育本(毎月1冊・自然科学・社会・知恵遊びなど)
  • 物語(毎月・知育本の巻末に掲載)
  • 特別教材(毎月・紙製の工作付録)
  • デジタル教材(ワーク/読み聞かせなど)
  • ダウンロードプリント(ワーク/迷路など)
  • 英語冊子と動画(年中あかどり~)

こどもちゃれんじのような大きい知育玩具は無いけれど、実はこの幼児ポピーの知育本と付録は、年少以降の幼児期の子供にかなりおススメ!

学ぶ内容は、『自然科学や社会のこと』でこどもちゃれんじと一緒だけれど、その学び方が全然違う

こどもちゃれんじが

「完璧に準備された付録で、1人で簡単に学べる」

のに対して、

幼児ポピーは

「自分で準備して、実際に体験しながら学ぶ」

という方法です。

年少きいどりでごっこ遊びの道具を組み立てるところから始まり、年長あおどりでは科学の実験のようなことまで。

用意された玩具ではなく、自分で試行錯誤しながら体験することで付く力は、

『思考力・創意工夫力・発展応用力・行動力・探求心・問題解決能力』

など計り知れません。

2020年に改定された新学習指導要領で、今後こういった力を重視する方針に変わったけれど、本当にその素地が身につくのは小学校以降ではなく『幼児期』なんです。

これが、2歳まではこどもちゃれんじとどちらでも良いけれど、年少以降は体験型学習のある幼児ポピーをおすすめする理由です。

 

まず年少コースでは、3~4歳の子が大好きな『ごっこ遊び』を通して創意工夫力などを養います。

幼児ポピー年少きいどり8月の特別教材『縁日ごっこ』。

型紙から抜いてお面・金魚・景品を作り、そこからどうするかは完全に子供のオリジナル♪

家族で役割り分担をして、出店ごっこをしますよ。

幼児ポピーきいどり年少特別教材の効果

幼児ポピー年少きいどり付録

幼児ポピー・年少きいどり特別教材

工夫次第でどんどん発展させて遊べますね。

 

次に、幼児ポピー年中あかどりの知育本わあくんの『鏡で遊ぼう』。

付録のかがみシートを使ってピザやケーキの写真で遊びます。

幼児ポピー体験型学習鏡

幼児ポピー・年中あかどり知育本

ここで終わらないのが幼児ポピー流。

家のスプーンを使った実験や、

幼児ポピー思考力体験学習

街中で鏡を探すところまで。

ポピっこ年中あかどりわあくん

こんなワクワク体験をすると、このあと子供はさらに家や町で鏡を探したり、形や素材によってどんな風に映り方が変わるかなど、自分でどんどん探求していきますよ。

これが「出来合いの受け身の学び」と「自分で準備して体験する学び」の違い。

 

こちらは、幼児ポピー年長あおどり知育本わあくんの『かげ』。

まずは家にあるもので影を作り、大きさや長さ、色が付くものと付かないものがあることなどを確認。

幼児ポピー年長あおどりブログ科学

幼児ポピー・年長あおどり知育本

これだけでも子供はかなり興奮!

「じゃあこれはどうかな?」
「こっちに置いたらどうなるかな?」

と、どんどん発展させていきますよ。

そのあとは、影絵劇場で遊んだり、くるくるイルミネーションを作ったり。

ポピーあおどりブログ工作

ポピっこ5歳あおどりの工作や実験の効果

この影の学び、もし動画なら2~3分で終わる内容ですよね。

でも、実際に自分で準備して体験することで、知的好奇心がかきたてられ、より深い知識が身につき、何年経っても絶対に忘れません

 

このように幼児ポピー年少~年長の付録は、見た目の豪華さこそないけれど、子供の探求心や創意工夫力を存分に養える年少以降の発育にピッタリの良教材です。

幼児期にこのような「自分で準備し体験する」学びをたくさん経験しておくと、小学校に入ってからも様々なことに自分から興味や疑問を持って取り組める子に。

無気力で何にも夢中になれない子にしないためには、幼児期に『知的好奇心』と『行動力』をたっぷり育てておくことが大切ですよ。

ただし、ハサミ・のり・家にある材料などを工夫して使っていくので、基本的に親と一緒に取り組む必要があります。

忙しい親御さんには大変かも。

でも、幼児期は1人で学ぶよりも親と一緒にすることで効果がグンと増すことがわかっているので、休日などをうまく利用してやっていきたいですね。

幼児ポピーの年少~年長の知育本や付録は、子供の自主性や知的好奇心を養うとても良い教材だよ♪

幼児ポピーの各コースの受講口コミはこちらをご覧ください♪

さらにお勉強に抵抗がない子には、同じく実体験学習のある『Z会 幼児コース』もおすすめです。

 

年少~年長の『幼児ポピー』のメリットとデメリット

幼児ポピーの年少~年長のメリット・デメリットをまとめると、

年少〜年長の『幼児ポピー』のメリットとデメリット

子供の学習メリット

  • ごく簡単なお勉強ワークで、ゆっくり無理なく学べる
  • 年長から始めても問題ない
  • シール学習が多くカラフルでお勉強感がない
  • 目先の学習効果より、脳や心の発達を重視
  • 体験型学習で、 受け身ではなく『自分で考えて行動できる』子になる

子供の学習デメリット

  • お子さんによってはお勉強ワークが簡単すぎる
  • 1人で学べる教材は少ない
  • 知育本や特別付録は、親の時間と手間が必要
  • 付録が紙製でボロボロになりやすい

一言でいうと、

幼児ポピー(年少~年長)は、

親子で楽しく、幼児期に一番大切な力をしっかり養いたい

ご家庭におススメです。

幼児ポピーは、小学校に上がってから役に立つ知的好奇心や行動力を養える幼児教材ですよ♪

\↓ 幼児ポピーの公式サイトをチェックしよう♪/

 

 

まとめ ~こどもちゃれんじと幼児ポピー・結局どっちがおすすめ?

こどもちゃれんじと幼児ポピーは、どちらも簡単で楽しいお勉強ワークで、お勉強が好きになって学習習慣が付きやすいのが共通点。

大きな違いは、特に年少以降の自然科学や社会の学習方法。

こどもちゃれんじ完璧に準備された教材なので1人で簡単に学べる反面、『受け身』学習になりやすい

幼児ポピー
自分で準備して体験する教材で『探求心や行動力』が育つ反面、親と一緒に学ぶ必要がある

というところ。

親御さんの手間を抜きにして、『理想的な幼児教育』として考えると、

0~2歳は、知育玩具や動画教材で五感をたっぷりはぐくむ『こどもちゃれんじ』

年少からは、紙教材で手先をたくさん使い、自分で試行錯誤しながら学ぶ『幼児ポピー』

という受講の仕方がおススメ♪

さらにお勉強に抵抗がなくなってきたら、幼児ポピーと同じく体験型学習が多く、『思考力』もしっかり鍛えられる『Z会 幼児コース』に最終的に移るのが一番理想ですよ。

お子さんの意欲を見ながら、決してお勉強が嫌いにならないように無理なくステップアップしていきたいですね♪

まずは無料お試し教材で、どの幼児教材が合うかいろいろ試してみてくださいね♪

こどもちゃれんじ
2024年入会キャンペーン♪

4月号が1000円割引
さらにアソビュー1200円分を
全員にプレゼント!
早期入会特典セットは2/20(火)まで

\お得な限定キャンペーンをチェック♪/

ベネッセ こどもちゃれんじ[ベネッセ]

幼児ポピ-2024年春入会キャンペーン
4月号は1ヶ月だけの受講でもOK♪
4月受講者全員に
Amazonギフト1,000円分をプレゼント!
さらに
2歳/年少「ドイツ製ノリス色鉛筆」
年中/年長「LaQパズルブロック」

も無料プレゼント!
\↓ まずはおトクで楽しい無料お試し教材から♪/



 

こちらの記事も読まれています


小学ポピーと進研ゼミチャレンジ比較口コミ
チャレンジ進研ゼミと小学ポピーを比較!どっちがいい?実際の教材検証

PR:ベネッセ・小学ポピー 小学生向け通信教育の『小学ポピー』と進研ゼミ『チャレンジ』。 似ていると言われる両社だけれど、実はレベルや教材形態、教育方針などが異なります。 どこがどう違うのか、モンテッ ...


こどもちゃれんじZ会比較口コミ
【こどもちゃれんじ|Z会比較】違いは歴然!併用してわかった選び方

PR:ベネッセ・Z会 幼児の5人に1人は受講する人気の幼児教育 『こどもちゃれんじ』 難関校合格実績が断トツのZ会が作った 『Z会幼児コース』 どちらが良いか迷いますよね。 ここでは、こどもちゃれんじ ...


Z会幼児ポピー比較口コミ
Z会と幼児ポピーを併用比較!メリットデメリットと選び方を徹底解説

PR:ポピー・Z会 幼児通信教育の中でも、 簡単な『幼児ポピー』と 難しめの『Z会幼児コース』。 まったく違うように見えて、実はこの2教材は似ているところがあります。 それは、幼児期にとても効果的な ...


思考力特化コースとZ会幼児比較口コミ
【こどもちゃれんじ思考力特化コース|Z会】比較!併用受講した口コミ

PR:ベネッセ・Z会 幼児教育の通信教材の中でもレベルが高めの2教材、 の年長教材を、実際の受講経験から内容と効果を徹底比較しました。 ※ こどもちゃれんじ思考力特化コースの『年中すてっぷ』は、202 ...


小学生通信教育口コミランキング
小学生通信教育比較ランキング・どんな場合にどの教材がいい?

小学生向けの通信教育教材は、同じように見えて実はかなり違いがあります。 ここでは『口コミ満足度・難易度・料金』別のおすすめランキングをお伝えしていきます。 小学生向けの家庭用通信教育は、塾より安い料金 ...

幼児教育通信教材 幼児向け通信教育 その他のカテゴリー

 

-こどもちゃれんじ, 幼児ポピー