早生まれの子育て

早生まれは不利なだけじゃない!こんなメリットも【文科系編】

早生まれ文科系の有名人

早生まれの子供は本当に不利?!

何かと不利なことが多いと言われてしまう早生まれ(1月1日~4月1日生まれ)。

本当に不利で損なことばかりなのでしょうか?

調べてみると、まずスポーツの面では、オリンピックの金メダリストが多かったり、サッカー日本代表が多かったりと、決して悲観することばかりではありませんでしたよ!

詳しくはこちらをご覧ください。

>>早生まれは不利なだけじゃない!こんなメリットも【スポーツ編】

では、文科系の分野ではどうなのでしょうか?

勉強で遅れをとってしまうことはあるのでしょうか…

調べてみると、残念ながら1~3月の早生まれの子どもと4~6月生まれの子どもの成績を比べると、小学校、中学校、高校卒業時において、いずれも早生まれの子供の方が平均点が低いというデータが見つかりました。
外部リンク一橋大学研究論文『誕生日と学業成績・最終学歴』

高校卒業時まで差が縮まらないのは少しショックですよね。

その原因は、

  • まだ言葉や行動のスピード、知力などにおいて同級生と差がある小学校低学年の時に、周りと比較され劣等感を抱くことで、勉強に対する意欲や自信をなくしてしまう
  • 大人に褒められる機会(成功体験)が少ない

ことにあると言われています。

本来、頭の良し悪しが生まれ月によって違うわけはないので、やはり『自信』『意欲』というのはとても大切だということです。

そのまま4年制大学の卒業率の低さまで影響してしまっているという早生まれ。

しかし平均点は低くても、小中高の成績上位者を抜き出してみると、その中では生まれ月による割合の差は無いこともわかっています。

さらに、

「各分野で突出して優秀なのは、なぜか早生まれが多い」

という事実もありますよ。

たとえば、次のような分野。

早生まれの人数が多い・または他と変わらない分野

スポーツ編

  • 五輪の金メダリスト
  • 五輪出場日本代表選手
  • サッカー日本代表
  • フィギュアスケート日本代表
  • 騎手

文科系編

  • ノーベル賞受賞者
  • 歴代首相
  • 作家・漫画家
  • 芸能人・文化人
  • 医師・弁護士(参考情報)

ここでは、下半分の文科系の分野について、モンテッソーリ教育とチャイルドコーチングの指導者で、3月生まれ男児の母でもある筆者が、詳しくお伝えしていきます。

ベネッセ こどもちゃれんじ[ベネッセ]

 

 

ノーベル賞受賞者は、早生まれが圧倒的に多い!

早生まれのノーベル賞受賞者

まずはノーベル賞受賞者からみていきましょう。

1901年から2019年までにノーベル賞を受賞した日本人は、28人います。
(日本国籍25人+日本出身外国籍取得者3人)

そのうち早生まれの方は13人、なんと全体の46.4%にも上ります!

特に物理賞は、日本人受賞者11人のうち7人が早生まれです。

すごいですよね。

早生まれのノーベル賞受賞者

1901〜2019年統計

 

なぜノーベル賞受賞者に早生まれの方が多いのかはわかりませんが、同級生と競わず、マイペースにコツコツと我が道を行く性格が、研究職などに向いているということなのかもしれません。

早生まれのノーベル賞受賞者

1月生まれ
湯川秀樹(物理学賞)・赤崎勇(物理学賞)・南部陽一郎(物理学賞)・福井謙一(化学賞)・吉野彰(化学賞)・本庶佑(生理学・医学賞)・大江健三郎(文学賞)

2月生まれ
益川敏英(物理学賞)・大隅良典(生理学・医学賞)

3月生まれ
朝永振一郎(物理学賞)・江崎玲於奈(物理学賞)・梶田隆章(物理学賞)・佐藤栄作(平和賞)

(敬称略)

>>家庭学習どうする?小学生通信教育を口コミ評判・難易度・料金別にランキング!

 

 

歴代首相も早生まれが多い

早生まれの総理大臣

次に日本の歴代首相をみてみましょう。

1900年(明治33年)に小学校の学年の始まりが4月に制定されたので、それ以降に生まれた歴代内閣総理大臣を数えると、2022年まで全25人
(※複数回就任している方は1回のみカウント)

その中で、11人が早生まれ、全体の44%にも上ります。

早生まれの総理大臣

2020年現在

政治家は2世3世も多いので、必ずしも「早生まれが優秀だから」という理由ではないかもしれませんが、それにしても多いですね。

早生まれの歴代首相

1月生まれ
福田赳夫・鈴木善幸・細川護熙・海部俊樹・小泉純一郎

2月生まれ
竹下登・鳩山由紀夫

3月生まれ
佐藤栄作・三木武夫・大平正芳・村山富市

(敬称略・1900年生まれ以降)

★あわせて読みたい

 

 

作家・漫画家にも早生まれの方が多い

早生まれの作家と漫画家

それでは、『文化』に関する面はどうでしょうか?

まずは、作家・小説家・漫画家の方々を調べてみました。

ただ、こちらは割合を出すことは難しいので、独断で著名と思われる方々の生まれ月を調べてみたところ…

出てくる出てくる、早生まれの方!
結構多かったですよ。

こちらも、小学校の学年が4月からと制定された1900年(明治33年)以降の生まれの方を対象としています。

早生まれの作家・小説家

1月生まれ
村上春樹・池波正太郎・井上靖・大江健三郎・三島由紀夫・山崎豊子・横山秀夫・湊かなえ

2月生まれ
赤川次郎・伊集院静・村上龍・馳星周・東野圭吾・百田尚樹・室井佑月・山田詠美

3月生まれ
遠藤周作・大岡昇平・宮本輝・石田衣良・江國香織・いとうせいこう・大岡昇平・志茂田景樹・田辺聖子・平岩弓枝

4月1日生まれ
林真理子

(敬称略・1900年生まれ以降)

早生まれの漫画家と代表作

1月生まれ
尾田栄一郎「ONE PIECE」
浦沢直樹「YAWARA」「20世紀少年」
井上雄彦「スラムダンク」
藤沢とおる「GTO」
三田紀房「ドラゴン桜」
山田玲司「ゼブラーマン」
石ノ森章太郎「仮面ライダー」
花沢健吾「アイアムアヒーロー」
松本零士「宇宙戦艦ヤマト」
長谷川町子「サザエさん」
柴門ふみ「東京ラブストーリー 」
嶽本野ばら「下妻物語」
折原みと「時の輝き」
貞本義行「新世紀エヴァンゲリオン」
ちばてつや「あしたのジョー」

2月生まれ
あだち充「タッチ」「H2」
やなせたかし「アンパンマン」
小畑健「DEATH NOTE」「ヒカルの碁」
森本梢子「ごくせん」
みうらじゅん「アイデン&ティティ」
鈴木央「七つの大罪」

3月生まれ
藤子不二雄A「ドラえもん」
水木しげる「ゲゲゲの鬼太郎」
江川達也「東京大学物語」
北条司「シティーハンター」
花咲アキラ「美味しんぼ 」
渡辺航「弱虫ペダル」
やくみつる「がんばれエガワ君 」
矢沢あい「天使なんかじゃない」「NANA」
大和和紀「あさきゆめみし」
武内直子美少女戦士セーラームーン
古館春一「ハイキュー!!」

(敬称略・順不同)

そうそうたるメンバーですよね!

やはりスポーツ同様、学年でくくられない分野、自分との戦いでコツコツと頑張れる分野では、早生まれは強いようです。

>>創造力をはぐくもう!今話題のSTEAM教育とは?

 

映画監督や芸術家にも多い早生まれ

早生まれの映画監督と芸術家

映画や芸術などの分野でも、活躍されている早生まれの方がたくさんいらっしゃいますので、ご紹介します。

映画監督・芸術家など

1月生まれ
宮崎駿(映画監督)・北野武(映画監督/タレント)・角川春樹(映画監督)大林 宣彦(映画監督)・岩井俊二(映画監督)・宮本亜門(演出家)・坂本龍一(作曲家)・三善晃(作曲家)・三木たかし(作曲家)葉加瀬太郎(作曲家/バイオリニスト)・川井郁子(バイオリニスト)・IKKO(ヘアメイクアーティスト)・道場六三郎(料理人)・土井勝(料理人)

2月生まれ
新海誠
(アニメーション監督)・岡田惠和(脚本家)・村上隆(芸術家)・岡本太郎(芸術家)・山本寛斎(ファッションデザイナー)・佐藤可士和(クリエイティブディレクター)・横山幸雄(ピアニスト)・松下奈緒(ピアニスト・女優)・宮尾俊太郎(バレエ)・木村太郎(ジャーナリスト)・土井善晴(料理人)

3月生まれ
黒澤明(映画監督)・大島渚(映画監督)・野島伸司(脚本家)・小松江里子(脚本家)・大森美香(脚本家)・草間彌生(芸術家)・小曽根真(ジャズピアニスト)・上原ひろみ(ジャズピアニスト)・熊川哲也(バレエ)・栗原はるみ(料理人)・川越達也(料理人)・辻口博啓(パティシエ)

(敬称略・順不同)

こちらも言わずもがな素晴らしい功績を残されている方ばかりです。

 

 

芸能人は生まれ月の差がない

早生まれの芸能人

次に、芸能界を見ていきましょう。
芸能界で活躍する方たちに、生まれ月の傾向はあるのでしょうか?

俳優さん・女優さんについても、作家の方と同様に生まれ月の統計を取るのは難しいのですが、人数の多いアイドルグループなどを調べてみたところ、生まれ月の偏りはほぼありませんでした

芸能界では、当然ですが学年別で扱われないので劣等感をもたないこと、芸術性・歌唱力・演技力・ルックスなどには、生まれ月が影響しないことが理由だと思われます。

こちらも独断で選んで掲載させていただきます。

早生まれの俳優・女優・タレント

1月生まれ
市村正親・松重豊・小日向文世・柳葉敏郎・竹野内豊・綾野剛・所ジョージ・高田純次・金子貴俊・玉木宏・役所広司・吉田鋼太郎・櫻井翔・香取慎吾・堂本光一・松岡昌宏・平野紫耀・小池徹平・千原せいじ・荒川良々・福尾誠(体操のお兄さん)・真矢ミキ・中谷美紀・高田万由子・深津絵里・井上真央・新山千春・多部未華子・吉岡里帆・イモトアヤコ・川口春奈・清原果耶・飯豊まりえ・上白石萌音・田中真弓(声優)・佐久間レイ(声優)

2月生まれ
北大路欣也・志村けん・向井理・オダギリジョー・佐藤隆太・市原隼人・要潤・佐々木蔵之介・桐谷健太・菅田将暉・吉沢亮・亀梨和也・清原翔・吉瀬美智子・佐々木希・香椎由宇・菊川怜・高島彩・榮倉奈々・有村架純・松岡茉優・橋本環奈・小松菜奈・土屋太鳳・上白石萌歌

3月生まれ
竹中直人・山口智充・西島秀俊・佐藤健・松山ケンイチ・大沢たかお・長谷川博己・豊川悦司・鈴木亮平・滝沢秀明・中島健人・玉森裕太・岩田剛典・志尊淳・千葉雄大・高橋文哉・柳楽優弥・杉浦太陽・木梨憲武・ユースケサンタマリア・吉永小百合・木村多江・里田まい・綾瀬はるか・ソニン・優木まおみ・市川由衣・川島海荷・黒木華・今田美桜

4月1日生まれ
高橋克実・鷲尾いさ子・平野宏周
(2020年ウルトラマンゼット主役)

(順不同・敬称略)

早生まれの歌手・アーティスト

1月生まれ
宇多田ヒカル・星野源・hyde・平井堅・北川悠仁(ゆず)・松任谷由美・石川さゆり・長山洋子・森山愛子・CHARA・倖田來未・水樹奈々・きゃりーぱみゅぱみゅ

2月生まれ
山下達郎・桑田佳祐・中島みゆき・都はるみ・福山雅治・USA
(EXILE)・大槻ケンヂ・降谷建志・小泉今日子・JUJU・中島美嘉

3月生まれ
桜井和寿(ミスチル)・坂本冬美・松田聖子・五木ひろし・米津玄師・松本孝弘(B'z)・佐野元春・西野カナ・あいみょん・優里

(敬称略)

 

 

医師・弁護士も早生まれが多い!?

早生まれの医者弁護士

また、これは信頼性に欠ける話かもしれませんが、私の長男の出産を担当してくれた医師に、

「医師や弁護士には早生まれが多いんですよ。」

と言われました。

「早生まれの方が多い」という根拠は見つかりませんでしたが、獨協医大の内山三郎氏と京都大学の丸山圭藏氏の共同研究『医学部入学と早生まれとの関係』で、「医学部入学者に早生まれとそれ以外の差はない」というデータは見つかりました。

ちなみに、東大医学部在籍中に司法試験に合格した河野玄斗さんは3月生まれ。

医学とは関係ありませんが、偏差値35から東大に合格しドラゴン桜2の監修もおこなった西岡壱誠さんも3月生まれです。

また企業の創業者や経営者でも、

ソニー創業者・盛田昭夫氏(1月生まれ)
京セラ創業者・稲盛和夫氏(1月生まれ)
トヨタ自動車名誉会長・豊田章一郎(2月生まれ)
ファーストリテイリング創業者・柳井正氏(2月生まれ)
ヤマダ電機創業者・山田昇氏(2月生まれ)
グリー創業者・田中良和氏(2月生まれ)
光通信創業者・重田康光氏(2月生まれ)
楽天創業者・三木谷浩史氏(3月生まれ)
ニトリ創業者・似鳥昭雄氏(3月生まれ)
ユニチャーム創業者・高原慶一朗氏(3月生まれ)

など、早生まれの方が多数いらっしゃいますよ。

ベネッセ こどもちゃれんじ[ベネッセ]

 

 

理論的には早生まれのほうが優秀なはず??

早生まれのメリット

では、なぜこんなに文科系の分野で活躍される早生まれの方が多いのでしょうか?

早生まれというと、「運動でも勉強でも損」というイメージがありますよね。

でも、脳の発達から見ると、早生まれは『損』ではなく『得』だとも言えます。

言語には9歳まで、運動・音感・数学的能力には4歳までの『臨界期』というものがあります。

『臨界期』とは、その年齢までに適切な刺激を受けないと、その後どれだけ努力しても、能力が身に付きにくい、という脳科学の考え方です。

ですので、同じ学年に何かを始めたとすると、早生まれの子供のほうが「脳が若い」状態で刺激を受けることができるので、能力が付きやすいとも言えるのです。

 

例えば、年中さんの4月から皆で音楽のレッスンを受け始めるとしますよね。

4月生まれの子はすぐに5歳になりますが、3月生まれの子はまだ4歳になったばかりです。

特に音楽に関しては、4歳から始めるのと5歳から始めるのとでは、脳に与える影響が全く違い、音楽の能力だけでなく『言語脳』の大きさまで変わってくることがわかっています。

早生まれの方で、文科系の分野で秀でた成績や作品を残す方が多いのは、このように

「常に少し上の刺激を、脳が若いうちに受けられる」

という理由もあるのかもしれません。

逆に、4〜6月生まれのお子さんは、同級生の中では何でも早くできるようになりますが、皆と同時期に同じことをしていると、臨界期を逃してしまうことがあります。

遊びも習い事も、学年ではなく『年齢・月齢』をよく考えて、その時期に必要な刺激を与えることが大切だということですね。

★あわせて読みたい

 

 

まとめ 〜早生まれは文科系でも不利ではない

早生まれは不利じゃない

このように、『早生まれは不利』というネガティブな情報が多い中、スポーツ界でも文科界でも活躍している方がたくさんいます。

幼稚園・保育園・小学校などでは、早生まれの子どもはどうしても

「自分はどうして皆よりできないんだろう?」
「どうして体が小さいんだろう?」

と感じたり、同級生にそのように言われてしまうこともあるかもしれません。

『劣等感』『無意欲』『自己否定感』

これらは、どんな才能をも潰してしまうとても怖いもの。

ですから、周りの大人たちが早生まれの子供が劣等感を持たないように、

  • 意識してほめる
  • 他の子と比べる発言をしない

ように気を付ける必要があります。

早生まれだからと言って潜在能力が低いわけではないので、伸び伸びと成長できる環境を整えてあげれば、将来思わぬ才能を発揮してくれるかもしれませんよ。

焦らず、せかさず、長い目で温かく見守っていきたいですね。

早生まれのスポーツ選手のまとめは、こちらの記事をご覧ください♪

早生まれの子供がのびのびと能力を発揮するためにはどうしたらよいか、よろしければ参考にしてください。

小学校に上がる前に、学習習慣だけはつけておくことをおすすめします。
筆者の3月生まれの息子もこれで随分助けられました。

ただし、焦って勉強させすぎるのは禁物。

遊ぶ時間を減らしてまで勉強させると、逆に脳の発達に悪影響を与えることがわかっています。

先取りの知識教育よりも、『勉強=楽しいこと!』という意識を育てることを目標にしましょう。

 

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

 

あわせて読みたい


9月入学始業で学年早生まれどうなる
9月入学始業は見送りに!今後実施はある?メリットとデメリット

2021年からの9月入学・始業は見送りに 2020年初頭から流行している新型コロナウィルスによる休校期間への対応として、『9月入学・始業』への移行案が浮上しました。 しかし、2020年6月1日、政府よ ...


小1の壁は子供にもある
小1の壁は子供にもある!叱り過ぎは危険!? 入学後の注意点

『小1の壁』と言うと、共働き家庭の社会的な問題を指すのが一般的。 至れり尽くせりの保育園とは違い、早い下校時間、平日の行事、長期休暇など、働くママさんには頭の痛い問題です。 でも待ってください!親だけ ...


ポピーきいどり2023年口コミ
【口コミ】ポピー年少きいどりの感想・他の教材との違いを徹底解説!

PR:ポピー お子さんが年少さんになると、 「何か通信教育を始めようかな?」 「お友達が字を読めるようになってきて、うちも教えた方がいいかな?!」 と思う機会が増えますよね。 ここでは、モンテッソーリ ...


自己肯定感を高める子供部屋
子供部屋作りのポイントは自己肯定感!

「子供の自己肯定感を育てる」 というと、何だか難しいことをしなくてはいけない気がしますよね。 でも、子供部屋にある工夫をするだけで簡単に子供の自己肯定感を育てられるのです。 ここでは、モンテッソーリ教 ...


頭の良い子に育つ
頭の良い子は幼児期に決まる?6つの東大生アンケート総まとめ!

幼児期の子供をお持ちの親御さんは、「元気に育ってくれればそれでいい!」と思いつつも、お子さんの「頭の良さ」について少なからず気になるのではないでしょうか。 今の世の中いろいろな生き方があるけれど、何を ...


小柄男子のランドセル選び
ランドセル選びブログ 〜早生まれ小柄男子のラン活記録♪

我が家のランドセル選びスタート! 【雑記ブログ】 私事ですが長男が小学校入学を迎えることになりました。 妊活、保活、習活(習い事)、そしてラン活。 「なんとか活」はどこまでも続きますね。笑 大変だけど ...


チャレンジイングリッシュ口コミ
チャレンジイングリッシュの口コミ評判・効果やレベルを徹底解説!

PR:ベネッセ 「小学生のうちから家庭で英語学習をするべき?」 「学校で英語が必修化されたし、授業だけで十分なのかな…?」 と迷う親御さんもいらっしゃると思います。 ここでは、 小学生で家庭での英語学 ...


小学生向けSTEAM教育通信教材
小学生にSTEAM教育は必須!おすすめ通信教材2選

いま注目の最新の教育法『STEAM(スティーム)教育』。 2013年にアメリカのオバマ元大統領が演説でその重要性を訴えると、瞬く間に世界各国に導入されていきました。 STEAM教育は、これからの国際社 ...

幼児教育通信教材 幼児向け通信教育 幼児教育 小学生向け通信教育 その他のカテゴリー

 

-早生まれの子育て