PR:小学館
『名探偵コナンゼミ』は、大手出版社の小学館が提供する小学生向け通信教育。
旧『ドラゼミ』から『まなびwith』を経て、2021年春に大幅リニューアルをして『名探偵コナンゼミ』となり開講されました。
その名の通り、名探偵コナンやその仲間たちが随所に出てきて、学習を盛り上げてくれますよ。
先に名探偵コナンゼミの特徴をざっくりあげると、
名探偵コナンゼミの特徴
- レベルは高め
- 教科書準拠ではない
- 国語学習がピカイチ
- 付録無し
- 月額 2,650円~(税込)
学校の教科書をなぞる進研ゼミ小学講座や小学ポピー、スマイルゼミとはまったく毛色の違うこのコナンゼミ。
中学受験に対応していないとはいうものの、Z会 小学生向け講座と方針が近く、じっくり考える思考力や応用力がかなりしっかり身につく通信教育です。
モンテッソーリとチャイルドコーチングの指導者で小学生男児の母でもある筆者が、小学館『名探偵コナンゼミ』の実際の教材を見ながらメリットやデメリットをしっかりお伝えしていきます。
コナンゼミ2024年キャンペーン
今なら資料請求で
「新学年の1週間分お試しワーク」
「オリジナル学習ポスター」
を全員に無料でプレゼント♪
さらに3/22までの入会で
2か月分 (3・4月号) 無料!
名探偵コナングッズもプレゼント♪
\↓ お得なキャンペーンを公式HPでチェック♪/
名探偵コナンゼミって、どんな通信教育?
まず初めに、名探偵コナンゼミの概要から。
★ 小学館『名探偵コナンゼミ』 | |||
対象年齢 | 小1~小6 | ||
入会金 | 無料 | 最短契約 | 1か月 |
月額 (税込) |
2,650円 (小1) ~4,850円 (小6) | ||
レベル | 普通~難しい | 教科書準拠か | × |
ドリル量 | やや多め | 中学受験対策 | × |
教科 | 国算英・理社複合問題・思考力 (小1~6共通) | ||
教材 | ワーク冊子 (1~4年カラー・5,6年白黒)/思考力ワークシート/英語テキスト (小1~2)/WEB配信 (思考力ワークの解説映像・学習ゲーム) | ||
添削 | 年2回 (デジタル提出) | 付録 | なし |
英語の学び方 | 小1・2 別冊ワークと映像 小3~6 ブラウザゲーム |
||
有料オプション | 名探偵コナン『ナゾトキ』アプリ (月額税込499円) | ||
発行元 | 株式会社小学館 |
※ 月額は2023年4月からの新料金
※ PDF版テキストは、2023年3月で終了
名探偵コナンゼミは、小1~6まで国算英の3教科。
理科と社会は独立せずに『複合問題』として小1から学び、自然科学や社会問題などを教科を超えてじっくり考えていくスタイルになっているのが特徴です。
料金は毎月払いのみで、他の小学生向け通信教材と比較すると安く、最短1か月のみの受講もOKと気軽に始められるところも嬉しいですね。
\↓ 2024年キャンペーン実施中!/
コナンゼミのメリットとデメリット
次に、名探偵コナンゼミのメリットとデメリットをみていきましょう。
まずはメリットから。
名探偵コナンゼミのメリット
- 国語は教科書とは違う物語で学び、読解力がつく
- 作文力や表現力をガッツリ鍛えていく
- 算数は概念から学ぶので、わかったつもりにならない
- 教科を複合させた思考力・応用力がつく
- 付録がないので気が散らない
名探偵コナンゼミは、小学館伝統の秀逸な国語学習をはじめ、目先の成績を良くする即効性よりも、根本から地頭をしっかり鍛えることを目的とした教材。
問題の質は小学校通信教育の中でも高い方で、学習を続けていけばしっかりと力が付く良質なテキストです。
2021年に受講会員を対象に行ったアンケートでも、ワークブックの満足度は90%と高評価。
教科書レベルを超えた応用問題が多いので、学校の基礎が理解できている子には
「おもしろい!」「もっとやりたい!」
とワクワクする面白い問題が目白押しですよ。
一方で、こんなデメリットもあります。
名探偵コナンゼミのデメリット
- 非教科書準拠なので、学校の予習復習にはならない
- 難しめの応用問題や複合問題が多く、学校の授業が理解できていることが前提
- 文字が多くお勉強感が強い
- 付録がないのがつまらない子も
- デジタル教材や英語教材がイマイチ
- ワーク冊子が5年生から白黒になる
コナンゼミは応用問題が多いので、学校のお勉強が苦手な子が基礎から学ぶには向いていません。
さらに付録がなく、テキストもお勉強感が強いので、学習習慣がなかったりお勉強に苦手意識がある子にとって、食いつく楽しい要素はなし。
またデジタル教材や小3以降の英語学習がパッとしないところが、ネットで不評のようですね。
個人的には、メインテキストの問題の質がとても良いので、この月額ならデジタルや英語については許容範囲。
だけど、コナン君ならではの楽しいデジタルコンテンツなどを期待すると残念に思うかもしれません。(有料オプションの「ナゾトキ」にはコナン君が出てきます。)
このように名探偵コナンゼミには、他の小学生向け通信教育とちょっと違った特徴があります。
受講を始める前に一度無料体験教材を取り寄せて、お子さんとの相性を試してみることをおすすめしますよ。
名探偵コナンゼミの難易度は?
名探偵コナンゼミの難易度を、他の小学生向け通信教育と比較してみましょう。
どれも実際の教材の中身を見て比較しました。
小学生通信教育ランキング(やさしい順)
難易度 | 教科書準拠か | 中学受験対応 | ||
小学ポピー (紙) |
★☆☆☆☆ | 〇 | × | |
スマイルゼミ (タブレット) |
標準 | ★★☆☆☆ | 〇 | × |
発展 | ★★★☆☆ | 〇 | × | |
進研ゼミ小学講座 (紙かタブレット) |
★★★☆☆ | 〇 | △ (※) |
|
がんばる舎 (プリント) |
★★★★☆ | 〇 | × | |
名探偵コナンゼミ (紙) |
★★★★☆ | × | × | |
Z会 (紙かタブレット) |
★★★★★ | × | 〇 |
(※) 進研ゼミはオプションで中学受験講座あり
まず、レベルがやさしめなのが『小学ポピー』『スマイルゼミ』『進研ゼミ小学講座』の3社。
この3社は教科書準拠で、通う小学校の教科書と同じ題材を使って学習をしていくので、学校の予習復習がばっちり。
その反面、新鮮味が無く応用力がつきにくいというデメリットもあります。
『がんばる舎』は簡易的なプリント教材。
上の3社と同じ教科書準拠でありながら応用問題もたくさんあるので、難易度は高めです。
そして、教科書準拠ではなく独自のテキストで学習するのが『名探偵コナンゼミ』と『Z会 小学生向け講座』の2社。
思考力や応用力がしっかり鍛えられる反面、学校の予習復習にはならない、難易度が高すぎる場合がある、といったデメリットもあります。
2社の中でもZ会の方がレベルは高く、中学受験にも対応しています。
>>中学受験対策ができる通信教育は?おすすめ6社を徹底比較【2024年版】
このように名探偵コナンゼミは、
「学校のお勉強はできているので教科書準拠では簡単すぎるけれど、Z会まで難しいのはちょっと…」
というお子さんにぴったりの通信教育です。
では、名探偵コナンゼミの実際の教材の中身を見ていきましょう。
★こちらの記事も読まれています 小学生向けの家庭用通信教育には、通う学校の教科書に合わせた『教科書準拠』と、どの教科書でも関係なく一律の内容で学ぶ『教科書非⚫︎準拠(標準版)』があります。 よく「教科書準拠の通信教育の ... 続きを見る
教科書準拠がいいって本当?意外なデメリットも!【小学生通信教育】
コナンゼミ2024年キャンペーン
今なら資料請求で
「新学年の1週間分お試しワーク」
「オリジナル学習ポスター」
を全員に無料でプレゼント♪
さらに3/22までの入会で
2か月分 (3・4月号) 無料!
名探偵コナングッズもプレゼント♪
\↓ お得なキャンペーンを公式HPでチェック♪/
名探偵コナンゼミの『国語・算数』は、幅広い題材で応用力をつけるテキスト
たくさん読んでたくさん書く!小学館が誇る国語ワーク
名探偵コナンゼミは、前身のドラゼミやまなびwirthから小学館の伝統を引き継ぎ、国語にとても力を入れています。
といっても漢字をひたすら練習したり、難しい言葉を覚えたりするのではなく、とにかく『文章』の読み書きが多い!
長文をたくさん読んで読解力をつけ、自分の考えを表現したり作文したりする力を、楽しみながらしっかり養っていきます。
たとえばこちらは小学1年生6月号の『音読』。
読んだ後に、面白いと思った言葉を書き出していきます。
こちらは小学2年生8月号の『お話を完成させよう』。
カッコの中に「ライオン」か「ネズミ」を入れながら文を完成させていきます。
また隣のページはクロスワードパズル。
楽しみながら語彙力を養っていきますよ。
コナンゼミは通う学校の教科書とは連動していない『非教科書準拠』教材なので、出てくる物語も教科書とは違うもの。
しかも読む物語の数は、小1で51作品と教科書の3倍、高学年では平均で5倍にもなり、小学生向けの通信教育の中では断トツのトップ!
作品の分野もバラエティに富んでいて、大人が読んでも面白いと思える良質な物語ばかりなので、
「次はどんなお話かな?」
とワクワクしながら学習できますよ。
この辺りは、小学館という大手出版社の強みですね。
学校の直接の予習復習にはならないけれど、たくさんの良質な作品を読むことで、さまざまな表現に触れて読解力や応用力が付いていきます。
また作文や表現力は、低学年ではお話やなぞなぞを作ったり、本の感想を書いたりするところからスタート。
いきなり何もないところで文を作るのではなく、まずは楽しみながら「書きたい!」という子供の意欲をかき立てて、作文に対する苦手意識をなくしていきます。
中高学年では、長めの作文を毎月がっつり書いていきます。
名探偵コナンゼミで身につく国語力(読解力・表現力・作文力)は、同じく非教科書準拠のZ会 小学生向け講座と並ぶ高いレベル。
継続すればかなりの力が身につきます。
国語はすべての教科の基本となるもの。
算数の文章問題や理科社会の資料問題も、読解力がないと太刀打ちできないし、答えを書く際にも表現力や作文力がないと良い答えは書けません。
国語学習に関しては、やはりタブレット教材よりも紙教材の方が有利。
コナンゼミでしっかり国語力をつければ、他教科の成績にも良い影響がでることが期待できますよ。
ただし名探偵コナンゼミの国語ワークは、楽しくにぎやかな雰囲気というより文字が多くお勉強感が強いので、お勉強に抵抗がある子にはとっつきにくいというデメリットもあります。
★こちらの記事も読まれています 子供が小学生になると、どうしても「頭の良さ」が気になってきますよね。 一概に、「学校の成績が良い子=本当に頭がいい子」とは限らないけれど、ここでは東大生が小学生の頃どのように過ごしてきたか、親がどう接 ... 続きを見る
【東大アンケート総集】頭が良くなる小学校生活・勉強はどれくらい?
算数は小手先のテクニックではなく、根本をしっかり理解する
名探偵コナンゼミの算数も、進研ゼミ小学講座や小学ポピーよりも難易度は高め。
基礎はしっかりおさえつつ、発展問題も多く出題されます。
こちらは小学1年生6月号の『どちらが多い』。
式を使って解く前に、絵でしっかり理解していきます。
次は小学2年生8月号の『3桁の引き算』。
どちらも、ただひたすら問題を解くのではなく、必ず『図解』があり根本から概念を理解しながら進めていくようになっています。
2年生の足し算引き算では、こんな面白い応用問題も。
『+かな?ーかな?/3つ合わせて10』
また、図形問題も毎月必ずありますよ。
マスを1~2か所切り取って動かして四角を作る問題。
結構頭を使いますよね。
その他、複合的な条件を整理して解く問題や、他の教科の知識も使って考える応用問題もあるので、
「何となくわかったつもり・できたつもり」
では終わらないのがコナンゼミの良いところ。
総合的な算数力をしっかりつけていきますよ。
ただし、コナンゼミは中学受験には対応していないので、レベルが高いと言っても上の学年の内容を先取りして学習することはありません。
あくまでその学年の学習内容の中での応用問題を学んでいきます。
名探偵コナンゼミの『理科・社会』は、じっくり考える複合問題
一般的な小学生向け通信教育では、小2までは国算英の3教科、小3からは理社が加わり5教科となります。
でも名探偵コナンゼミでは、理科社会は独立した教科として扱わず、小1~小6まで『複合教科問題』『思考の達人ツール』の2つで自然科学や社会問題を学んでいきます。
『複合教科問題』で社会問題や環境問題について考える
名探偵コナンゼミの『複合教科問題』は、国語算数と同じメインテキスト冊子に組み込まれていて、毎月見開き2ページで2課題を学んでいきます。
理科社会を分野ごとに知識をインプットする学習ではなく、テキストに書かれていることや自分が知っている知識を総合して『活用する力』を育むのが目的。
自然科学や生物のこと、エネルギー問題や地域社会の問題など、自然界や社会の問題を自分なりにまとめたり解決したりする力を養っていきますよ。
たとえば、こちらは小学2年生8月号の『熱中症を防ごう』という課題。
熱中症はどんな時に起こるのか、どうすれば防げるのかを考えていきます。
これは子供の一緒にやってみたけれど、かなり興味深かった様子。
算数で習った表の読み取り方を使ったり、自分の学校のプールの基準と比べたりしながら、書いてある問題を超えてあれこれ発展させて考えていました。
こういった、文章や資料を読み取り総合的に問題解決をしていく問題は、他の通信教育の低学年コースではまず出てこない課題。
日常生活の中でいろいろなことに、
「何でだろう?」「どうしたらいいかな?」
と興味を持つきっかけになり、将来必ず役に立つ思考力や判断力が養えるので、とても良いと思います。
★こちらの記事も読まれています 「これからは思考力が大切!」と言われる昨今。 そう言われても、子供をどう育てればよいのか迷っている親御さんも多いと思いのではないでしょうか? 私たち親世代が子供の頃は、計算や暗記がいかに得意かで出来不 ... 続きを見る
子供の思考力を鍛える3つのステップ
『思考の達人ツール』で情報を整理し自分の考えをアウトプットする
『思考の達人ツール』はメインテキストとは別の紙。
内容は複合教科問題と似ていて、主に理科や社会のテーマの中でさまざまな視点から考えを整理し、問題解決スキルを養うもの。
上の複合教科問題よりも、情報を整理して書き込んだり自分の意見や感想を書き込む欄が多く、自由度も高いです。
こちらは小学1年生6月号の『比べる・分類する』。
XYチャートを使ってコナン君たちの意見を分類していき、情報を整理する練習をしていきます。
解説動画も見られるので、何をどうしたらいいのかわからないということもありませんよ。
このような複合教科や思考力の学びは、まさに今世界中の教育で導入が進んでいる『STEAM教育』そのもの。
学校ではなかなか教えてもらえないし、他の通信教育にもあまりないので、小1からこういった学びができるのはコナンゼミの素晴らしいところだと思います。
コナンゼミは中学受験には対応していないと書いてあるけれど、中学受験で必要になる理科や社会への問題意識、資料と自分の考えを合わせて問題解決していく力は十分に養えます。
特に塾に通う前の低学年では、家庭の中でこういった思考力・問題解決能力を養う学習をしておくのがおすすめですよ。
\↓ 2024年キャンペーンはこちらから♪/
名探偵コナンゼミの『英語』は、低学年は良い
次に、名探偵コナンゼミの英語学習について。
まず低学年では、「Great Fun Book」という冊子と会員サイト内の映像教材で、アルファベット・単語・簡単な英会話を学びます。
たとえば、小学1年生のテキスト。
絵がたくさんあって楽しく学べますよ。
小学2年生では、聞き取りクイズなどもしていきます。
QRコードを読み取って、映像や音声を使って学んでいきますよ。
タブレット型の英語教材と比較すると弱いけれど、最低限の低学年向けの英語学習はできます。
小学3年生以降は、会員サイト内のアプリ『スゴロクENGLISH』で学びます。
こちらは正直あまり良いとは言えません。
ブラウザアプリなのであまり使い勝手が良くない上に、アプリの完成度が高くない。
そして内容も簡易的なもので、これで本当に英語力をつけるのは難しいかも…。
進研ゼミの『チャレンジイングリッシュ』や『スマイルゼミ』の英語が素晴らしく、英検対策などもできるので、比べるとなおさらショボく感じてしまいます。
名探偵コナンゼミは、国語・算数・複合教科のテキストが本当に良いので、英語にももう少し力を入れてくれたらなと思います。
コナンゼミの『デジタルコンテンツ』は、まなびwith時代と変わらず
また名探偵コナンゼミには、メインの教科学習以外にデジタル教材があり、家庭のタブレットなどを使用して10種類以上の学習ゲームができます。
ただし、前身の小学館教材『まなびwith』からリニューアルはされておらず、コナン君も出てこないのが残念なところ。
会員サイト内のブラウザアプリということもあり、操作性も限られるし、英語学習と同様にゲームの完成度が低いです。
内容は全学年共通で、ゲームの追加もないので、まぁやって1、2回かな^^;
デジタルコンテンツで何かが身につくとは期待せず、オマケ程度に思っておいた方がいいです。
★デジタルコンテンツで思考力を養いたいならこちらがおすすめす PR:ワンダーボックス 『ワンダーボックス』は、2020年に始まった年中~小4向けのSTEAM教育系通信教育教材。 教科学習は一切なく、組み立てキットやパズルアプリで地頭を鍛えていく、新しいスタイルの ... 続きを見る
【口コミ】ワンダーボックスの評判やデメリットを徹底検証!効果ある?
有料オプションの『ナゾトキ』はコナンくん好きにはたまらない!
名探偵コナンゼミには、『ナゾトキ』という月額499円(税込)の有料オプションがあります。
(年一括払いの場合は457円/月)
オプションと知っても通信教育との併用受講割引はなく、単体でも受講が可能。
名探偵コナンのアニメを見ながら問題を解いていくアプリです。
学年に関係なく3段階のレベルから選べ、月4話8回分の思考力クイズが配信。
毎回のストーリーは結構本格的なので、コナン君好きにはたまらないと思います。
途中で出てくる思考力問題はストーリーとは関連が無いので、「ストーリーの謎を解く」ということではないけれど、この価格でコナン君の物語を見られるのは、おトクと言えるでしょう。
名探偵コナンゼミの料金は?
名探偵コナンゼミの料金を見ていきましょう。
★ 小学館・名探偵コナンゼミ | |
月額 (税込) |
2,650円 (小1) ~4,850円 (小6) |
入会金 | 無料 |
最短契約 | 1か月 |
※ 月額は2023年4月からの新料金
コナンゼミの料金は、小学生向け通信教育の中では安い方。
毎月払いのみで、年一括払いはありません。
コナンゼミの小1と小6の料金を他の小学生向け通信教育と比較すると、次のとおり。
★ 小学生向け通信教育の月額比較
コース・教材形態 | 小1~小6 |
|
がんばる舎 | プリント | 871円/全学年一律 |
小学ポピー | 紙 | 2,755円~3,800円 |
名探偵コナンゼミ | 紙 | 2,650円~4,850円 |
進研ゼミ小学講座 | 紙・タブレット同料金 | 3,250円~6,370円 |
中学受験講座 | 7,480円/小4~6一律 | |
スマイルゼミ | 標準 | 3,278円~6,270円 |
発展 | 3,828円~7,260円 | |
Z会 小学生向け講座 | タブレット | 3,315円~6,800円 |
紙 | 4,420円~7,840円 | |
中学受験コース | 14,960円 (小3)~20,400円 (小6) | |
ワンダーボックス (~小4) | WEB・キット | 3,700円/全学年一律 |
※ すべて税込/年一括払いがある場合はその月額(2023年4月からの新料金)
総合的な通信教育の中では、名探偵コナンゼミは小学ポピーと並んで安い教材。
6年生になってもそれほど料金が上がらないのが嬉しいですね。
まとめ ~名探偵コナンゼミはおすすめ?おすすめじゃない?
見てきたように、小学館の名探偵コナンゼミは、
「学校の勉強はそこそこできているので、一歩進んだ応用力や教科を超えた複合的な思考力・問題解決能力を養いたい」
というご家庭におすすめの小学生向け通信教材。
教科書とは違うアプローチの面白い問題がたくさん詰まっています。
中学受験の対策はできないけれど、考え方や頭の使い方は中学受験にも通じるもの。
将来の高校・大学受験、さらには社会に出てからも必ず役に立つ思考力が身につきますよ。
深くしっかりお勉強をしたい子にとっては、他にはあまりないとてもおすすめの通信教育です。
一方で、リニューアルして付録が無くなり、よりお勉強感が強くなったので、学習があまり好きでないお子さんにはとっつきにくいというデメリットも。
また料金が安い分、英語学習やデジタル教材は『進研ゼミ』や『スマイルゼミ』と比較してかなり劣ることは否めません。
ぜひ一度、無料お試し教材でお子さんとの相性を確かめてみてくださいね。
名探偵コナンゼミをまとめると次のとおり。
名探偵コナンゼミのメリット
- 国語は教科書とは違う文章で学び、読解力がつく
- 作文力・表現力がとことん鍛えられる
- 算数を概念から学ぶので、わかったつもりにならない
- 教科を複合させた思考力がつく
- 付録がなくシンプルで、お勉強に集中できる
- 料金が安めで最短1か月のみの受講もOK
- バックナンバーも購入でき、年度途中からの受講でも安心
名探偵コナンゼミはこんなお子さんにおすすめ
- 学校の基礎はほぼできている
- 思考力や、教科を超えた応用力をしっかり養いたい
- 読解力や作文力を強化したい
- 余計は付録はいらないい
一方で名探偵コナンゼミにはこんなデメリットもあります。
名探偵コナンゼミのデメリット
- 非教科書準拠なので、学校の予習復習はできない
- 難しめの長文読解や複合問題が多く、基礎ができていることが前提
- 文字が多く、お勉強感が強い
- 付録など子供をひきつける要素がない
- デジタル教材や英語教材がいまいち
- ワーク冊子が高学年はモノクロになる
他の教材のほうがおすすめのお子さん
コナンゼミ2024年キャンペーン
今なら資料請求で
「新学年の1週間分お試しワーク」
「オリジナル学習ポスター」
を全員に無料でプレゼント♪
さらに3/22までの入会で
2か月分 (3・4月号) 無料!
名探偵コナングッズもプレゼント♪
\↓ お得なキャンペーンを公式HPでチェック♪/
★ 小学生向け通信教育 ★
小学生向けの通信教育教材は、同じように見えて実はかなり違いがあります。 ここでは『口コミ満足度・難易度・料金』別のおすすめランキングをお伝えしていきます。 小学生向けの家庭用通信教育は、塾より安い料金 ... PR:Z会 小学生の通信教育を検討している親御さんで、紙ではなく『タブレット型教材』が気になっている方も多いのではないでしょうか? 宣伝などでよく見るタブレット教材は『チャレンジタッチ』や『スマイルゼ ... PR:ベネッセ 3月末生まれの長男が小学生になりました! 幼児教育はいろいろ試した結果、年長で『こどもちゃれんじ思考力特化コース』と『Z会幼児コース』に落ち着き、一生懸命やる時もあればサボる時もあり。 ... PR:ベネッセ 「小学生のうちから家庭で英語学習をするべき?」 「学校で英語が必修化されたし、授業だけで十分なのかな…?」 と迷う親御さんもいらっしゃると思います。 ここでは、 小学生で家庭での英語学 ... PR:小学ポピー 小学1年生向けの通信教育教材はたくさんありますよね。 一見どれも同じように見えるけれど、それぞれ目的や効果がかなり異なります。 「学校の勉強に絶対つまづかせたくない!」 「『勉強って ...
小学生通信教育比較ランキング・どんな場合にどの教材がいい?
Z会タブレットコースはどう?小学生が実際に受講した口コミ評判!
チャレンジタッチ1年生を受講した口コミブログ!どんな子におすすめ?
チャレンジイングリッシュの口コミ評判・効果やレベルを徹底解説!
小学ポピー1年生の口コミ評判・受講の効果は?特徴や料金など解説!
STEAM教育
『STEAM(スティーム)教育』という言葉を聞いたことがあるでしょうか? プログラミング学習と比べると、『STEAM教育』はまだあまり馴染みがないかもしれません。 そこでここでは、幼児や小学生の教育を ... いま注目の最新の教育法『STEAM(スティーム)教育』。 2013年にアメリカのオバマ元大統領が演説でその重要性を訴えると、瞬く間に世界各国に導入されていきました。 STEAM教育は、これからの国際社 ... PR:ワンダーボックス 『ワンダーボックス』は、2020年に始まった年中~小4向けのSTEAM教育系通信教育教材。 教科学習は一切なく、組み立てキットやパズルアプリで地頭を鍛えていく、新しいスタイルの ...
STEAM教育とは?プログラミング学習とは違うの?
小学生にSTEAM教育は必須!おすすめ通信教材2選
【口コミ】ワンダーボックスの評判やデメリットを徹底検証!効果ある?
絶対に読んでおきたい子育て本
「自分の子育ての方法があっているのかわからない…」 「年齢ごとに必ずしておいたほうがいいことってあるのかな?」 と不安になることがありますよね。 そんな時に助けになるのが子育て・育児本。 ここでは、生 ... パパにぜひ読んでもらいたい!子育て専門書厳選6冊 育児本や子育て本は、ママ目線で書かれているものがほとんど。 でも、 「自分も子供と良好な関係を築きたい!」 「子供の将来に向けて、父親ができることをや ...
子育て本おすすめ6選【モンテッソーリ・脳科学・コーチング】
【パパにおすすめ子育て本厳選6冊】男性目線で書かれた本
こちらの記事も読まれています
『毒親』という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 毒親とは、アメリカのスーザン・フォワードの著書『毒になる親・一生苦しむ子供』という本の中から生まれた言葉で、子供に対して主に『身体的虐待・心理的虐待・ ... 「うちの子は、他の子より落ち着きがない気がするけど大丈夫かな?」 「お勉強していても、すぐに立ってウロウロしたりして集中できないみたい…」 そんなお悩みを抱えている親御さん、多いのではないでしょうか? ... 子供が小学生になると、どうしても「頭の良さ」が気になってきますよね。 一概に、「学校の成績が良い子=本当に頭がいい子」とは限らないけれど、ここでは東大生が小学生の頃どのように過ごしてきたか、親がどう接 ... 3月末生まれのわが息子が小学校に入学して、1年が経ちました。(2022年現在) 究極の早生まれで、保育園でもオムツ外れが遅かったり皆の遊びについていけなかったりして、何かと苦労が絶えなかったわが子。 ... 早生まれの子供は本当に不利?! 何かと不利なことが多いと言われてしまう早生まれ(1月1日~4月1日生まれ)。 本当に不利で損なことばかりなのでしょうか? 調べてみると、まずスポーツの面では、オリンピッ ... 何でも無邪気に話してくれた幼児期とは違い、子供が小学校に上がると、思春期にかけて段々と子供とのコミュニケーションが難しくなります。 学校の様子を知りたくて子供に聞いても、「別に」「普通」としか答えない ... 子供の成長は嬉しいものですよね。 でも子育ては、嬉しい気持ちや楽しい気持ちと同じくらい、大変なこともあります。 そんな時、つい声を荒げて感情的に叱ってしまうことがあるのではないでしょうか? 怒りが収ま ... 幼児通信教育で何を優先して身につけるべき? 幼児教育と聞くと、 「幼児から本当に勉強が必要なのかな?」 と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。 でも、子供の長い教育期間の中で一番大切にするべきなのは ...
『隠れ毒親度』チェック表 ~できる親ほど注意!
うちの子供は落ち着きがないけど大丈夫?優位感覚のお話
【東大アンケート総集】頭が良くなる小学校生活・勉強はどれくらい?
早生まれの息子が小学校に入学して1年。皆に追いついた?まだまだ?
早生まれは不利なだけじゃない!こんなメリットも【文科系編】
子供とのコミュニケーション4つのコツ・話したくなる親とは?
子供に言ってはいけない言葉7種・意外なあの言葉も!?
幼児通信教育教材おすすめ9社比較!口コミ人気教材を解説[2024]