おすすめ幼児通信教育比較

3歳(年少)におすすめの通信教育は?学習の効果と弊害も要チェック!

3歳で勉強する通信教育比較

子供が年少さん(3歳)になると、

「何か通信教育を始めようかな?」
「でも、まだお勉強を始めるには早過ぎるのかな…?」

と迷う方も多いと思います。

ここでは、モンテッソーリ教育とチャイルドコーチングの指導者で1児の母でもある筆者が、

  • 年少さんに勉強は必要?
  • 早期教育による弊害はない?
  • 通信教育教材の効果は?

ということについて詳しく解説していきます。

お子さんへの影響をしっかり知った上で、適切な時期と方法でお勉強を始めることが大切ですよ♪

★ 0歳~年長まで全年齢の通信教育教材のおすすめ比較はこちら


思考力がつく幼児教育口コミブログ
思考力が本当につく幼児通信教材ランキング【2024年】

『思考力』という言葉をよく耳にするようになりましたよね。 小さいお子さんがいらっしゃる親御さんは、 「幼児期から思考力をつけるべき?」 「どの幼児教材も『思考力を養う』と書いてあるけれど、どれがいいの ...

続きを見る

 

年少さん(3歳)ってどんな年齢? 好奇心を潰さないようにしよう!

年少幼児の勉強は必要か

まず、年少さん(3歳)とはどんな年齢なのか、簡単にみていきましょう。

3歳になると、 長かった『イヤイヤ期』から今度は『なぜなぜ期』に。

何にでも「なんで?」「どうして?」と興味を持つので、親御さんも大変ですよね。

でも、3歳の時期の「知りたい!」「やってみたい!」という好奇心を潰さないことが、子供の将来にはとても大切

少し面倒でも、聞かれたことは丁寧に答える、一緒に調べる、やりたがることは許容範囲内でさせるのがおすすめです。

石やどんぐりをひたすら拾ったり、大人の自転車のペダルを手で回したり、水道の水で遊んだり。

「汚いからダメ!」
「もったいないからやめなさい」
「早く家に帰りたいからもうやめて」

と、つい止めてしまいがちですよね。

でも、幼児期に自分で興味を持ったことにしっかりハマること、納得いくまでやり切ることが、脳と心の成長にとても大切なのです。

お茶の水大学の内田伸子名誉教授の研究でも、

「偏差値68以上の難関大学を卒業して、難関試験(司法試験・国家公務員試験・医師国家試験など)を突破した子をもつ親は、就学前に子供と一緒に遊び、『子供の趣味や好きなこと』に集中して取り組ませた割合が顕著に高い」

ということがわかっていますよ。

出典:『学力格差は幼児期から始まるか?』教育社会学研究第100集(2017)

また、

「ブロックやパズルならいいけれど、遊びやTVのキャラにハマっても意味がないのでは?」

と思う親御さんもいらっしゃるかもしれませんが、大丈夫!

たとえどんなことにでも、満足いくまでハマり切った経験を持つ子供は、いずれ勉強や部活や習い事に自ら集中して取り組む子になります

アニメやヒーローものにハマって何十というキャラクターを覚えるのと、将来世界史や数学に興味を持って勉強するのは、脳にとっては同じことなのです。

3歳は好きなことを見つけてトコトン集中して取り組む脳の回路が作られる大切な時期。

この時期の子供のあふれ出る好奇心を、決して潰さないようにしましょう。

大人にとっては無意味に思えることでも、子供の脳は刺激を受けてどんどん発達しているよ♪

 

年少さん(3歳)に勉強は必要?弊害はある?

年少(3歳)で勉強を始めた方がいい?

さて、ではそんな年少さんの時期からお勉強を始めたほうがよいのでしょうか?
それともまだ早すぎるのでしょうか?

結論から言うと、この時期のお勉強は、

年少(3歳)のお勉強

  • 親が付き添い、子供が「楽しい!」と思える範囲でやれば、効果はある。
  • 子供が拒否反応を示す、もしくは勉強中に親がどうしてもイライラして叱ってしまうなら、やらない方がいい。
  • 無理強いは将来的に逆効果!

となります。

ヒトの脳は6歳までに約90%が出来上がることがわかっているので、それまでに

「勉強=楽しい!」という気持ち

毎日の学習習慣

何でも「やりたい」「知りたい」という好奇心

を、発達段階にある脳にたっぷり刷り込んでおけば、小学校に上がってから

「勉強しなさい」
「何か好きなことを見つけて打ち込みなさい」

と言う必要もなく、自分で楽しいと思うこと(勉強・習い事・部活・工作・料理など)を見つけて取り組む子になります。

年少の時期は、先取り教育や知識の詰め込みよりも『勉強に対する意識・脳の回路・好奇心』を育てることを優先したほうが、後々伸びるのでおすすめですよ♪

★あわせて読みたい

 

3歳から勉強を始めると、将来成績が良くなる?逆に弊害はある?

能力的な面から言うと、「年少さんで高度な先取り学習をした子供が、将来的に必ず成績が良くなる」ということはありません。

幼児期にどんどん先取り学習した子のアドバンテージも、せいぜい2年生まで。

でも、先ほど言った『毎日の勉強習慣が身についていて、かつ好奇心旺盛な子が、小学校に入ってから伸びる』ということはとても多いです。

だから、先取り教育よりも子供がワクワクする教材で楽しく学習習慣をつける方が得策。

>>小学生になってわかった、本当に伸びるのはこんな子!幼児教育で必要な3つのこと

また同じ勉強でも、『右脳』を活性化するような教材で学習(イメージで考えたり覚えたりする)をした子は、記憶力や直観力の面で将来的に効果があるということがわかっています。

なので、年少さん(3歳)の勉強は、

  • 様々なものを見せたり、聞かせたり、体験させたりして、『好奇心』と『右脳』を刺激する
  • ほんの5分でも楽しく机に向かう習慣を付ける ※

というのが一番理想的なおすすめの勉強方法ですよ。

(※ ただし3歳はまだ握力が弱く、無理に鉛筆を使うと変な書き癖がつくことがあるので、字を書く練習は4歳からがおすすめです。)

 

このようなお勉強を年少さんから始めることの『弊害』は、まずありません

よく『早期教育の弊害』と言われるのは、

早期教育の弊害

心への弊害
「叱る・無理強いする」
→ 勉強が嫌いになり、脳の発達段階で刷り込まれた苦手意識は、成長しても消えない

脳への弊害
「偏った分野の勉強を長時間させる」
→ 脳の発達に偏りが出て、逆にうまく発達できない部分が出てくる

ということ。

年少さんのお勉強は、叱らず無理させず、机上だけでなく家の内外をフル活用して、あくまで「子供が楽しんでいる」ことを大前提に、親も一緒に楽しむ気持ちで進めていきましょう。

お母さんやお父さんが笑顔で付き添うことが、幼児のお勉強に効果が出る一番おすすめの方法だよ♪

★こちらの記事も読まれています

 

 

年少(3歳)の通信教育教材の比較【2024年版】

それでは、年少さん(3歳)向けのおすすめ通信教育教材を比較してみていきましょう。

同じような教材に見えても、それぞれ『目的と効果進む速さ』が全然違いますよ。

しっかり吟味して選んでいきましょう。

※ 料金や教材内容は、すべて2024年4月予定の最新情報です。

お子さんによって相性があるので、まずはいろいろな年少向けの通信教育教材を無料体験してみることをおすすめします♪

 

幼児教育 年少向け通信教育教材もくじ

 

『幼児ポピー』年少きいどりの口コミ

ワークドリルはなく、手先を使い五感を育む情操教育教材

幼児ポピー年少きいどりブログ

PR:幼児ポピー・年少きいどり8月号

全家研のポピー年少教材きいどり(3歳向け)は、年少教材の中で唯一ワークドリルでのお勉強がない通信教育教材

字を書くワークは年中さんからで十分、年少さんの間は文字を読んだり語彙を増やしたり、ごっこ遊びや運動遊びで、心や体を満遍なく刺激することを優先する、というコンセプトの通信教育教材ですよ。

幼児ポピー3歳きいどりの文字

ポピー年少きいどりブログ

ポピー年少きいどり・知育本

シール貼り・ハサミを使った工作・手遊びも毎月あって、手先の発達もうながせるし、知育本がカラフルでお勉強感がないので、「初めての幼児教育」にはもってこいのおすすめ教材です。

また2023年4月にはデジタルアプリ教材やダウンロードプリントも追加され、メイン冊子以外でもたっぷり遊びながら学べるようになりました。

ポピー年少きいどりデジタルアプリ

ポピーきいどり『デジタルアプリ』2023年4月号

ポピー年少きいどりダウンロードプリントの口コミ

ポピーきいどり『ダウンロードプリント』2023年4月号

ポピーの付録は、自分で組み立てて工夫して遊ぶ

「ポピーは付録がない」と思われがちだけど、出来合いの玩具がないだけで、実はポピーには毎月「特別教材」という付録が付きます。

幼児ポピー年少きいどり付録

ポピー年少付録・2022年8月号

自分で切ったり貼ったりしながら組み立てて、年少さんの知育に有効な「ごっこ遊び」などがたっぷりできる楽しい付録ですよ。

 

年少向けの通信教育教材の中で比較すると一番安くて簡単な教材だけど、脳科学の教授と幼児運動の専門家が監修しているので、学習効果は確か。

ポピー年少は、月齢が遅めのお子さん、ドリル学習よりも情操教育を優先したいご家庭におすすめの通信教育教材です。

ポピー年少教材『ポピっこ・きいどり』
月額(税込) 1,425円
※ 入会金無料/年一括払いの月額
必要継続期間 2ヵ月
教材 【毎月】
・知育本1冊(66頁/シール・物語付き)
・特別教材(紙製/年1回デジタル):言葉カード・ごっこ遊び・季節だよりなど
・学習アプリ
・ダウンロードプリント
【その他】
・ミニ工作ブック(年数回)
レベル やさしい
英語学習 なし
年少終了時の達成度 ・ひらがなが読める
・語彙が増える
・10まで数える・読める
・生活習慣や自然や季節を学べる
・ハサミと糊を使って『切る・折る・貼る』ができる
発行元 株式会社 新学社

※ 料金は2023年4月からの新料金

ポピー年少きいどりは、3歳に大切な『好奇心』や『手先の発達』を重視した、コスパ最高の通信教育教材だよ♪

⇒ ポピー年少きいどりはどんな教材?メリットデメリットと詳しい口コミはこちら

幼児ポピ-2024年春
年少入会キャンペーン
4月号は1ヶ月だけの受講でもOK♪
さらに4月号受講者全員に
「ドイツ製ノリス色鉛筆3色セット」
「ごちそうぬりえ」
を無料プレゼント!
\↓ まずはおトクで楽しい無料お試し教材から♪/

↑ 教材もくじに戻る

 

『こどもちゃれんじ』年少教材ほっぷの口コミ

ワークと知育玩具・絵本・アプリ教材で、楽しく学ぶ通信教育教材

こどもちゃれんじ年少3歳教材

PR:こどもちゃれんじ年少教材

ベネッセコーポレーションの通信教育『こどもちゃれんじ』は、年少教材ほっぷ(3歳・4歳向け)からワークでの学習が始まります。

ワーク本でのお勉強量は1ヶ月8課題と、ごく少量。

そしてポピーと同様に、年少教材では文字はまだ書かずに読むだけです。

こどもちゃれんじ年少3歳ひらがな

こどもちゃれんじ年少ほっぷ・ワーク本

絵やキャラクターが満載のお勉強感が少ない楽しいワーク教材で、子供が大好きなシールも毎月たっぷり付いてくるので、遊び感覚でお勉強に親しんでいくことができますよ。

ワーク本の他にデジタルワークでもたっぷり学べる

こどもちゃれんじでは、お勉強ワーク本の他に、会員専用アプリ「しまじろうクラブ」の中の「デジタルワーク」でも学習することができます。

こどもちゃれんじデジタルワーク

こどもちゃれんじアプリ教材・デジタルワーク

年少ほっぷでは、年間220問のデジタルワークを何度でも繰り返し解き放題!

スマホやお手持ちのタブレットにアプリをインストールすれば、出先などでサッとお勉強ができるので、とても便利です。

知育玩具・絵本・習い事体験アプリなどの副教材がとにかく豊富

こどもちゃれんじ年少ほっぷは、お勉強ワーク教材以外にも副教材がたくさん!

一番人気は何といってもエデュトイ(知育玩具)。

こどもちゃれんじ年少ほっぷ知育玩具

こどもちゃれんじ年少教材・知育玩具

毎月、子供の興味をグンとひきつけて知的好奇心をかきたてる知育玩具が届きます。

また会員用アプリ「しまじろうクラブ」には、自然科学や季節の行事が学習できる映像教材や、マナーや友達への思いやりを学べる物語、英語動画、さらには習い事体験まで収録。

こどもちゃれんじDVD

しまじろうクラブアプリの映像教材

>>こどもちゃれんじ年少ほっぷ・2023年度年間教材ラインナップはこちら

こどもちゃれんじの教材は、ワーク本から映像教材まであちこちにしまじろうやはなちゃんが出てくるので、子供の食いつきは抜群ですね。

入会時に、「2歳から引き続きの保育園・年少からの3年保育・年中からの2年保育」の3タイプから選べ、それに合わせてしまじろうたちの生活まで変えてくれるきめ細やかな設定も、他社の教材にはない嬉しいポイント。

まるでお友達のように、小学校入学までキャラクター達と一緒にお勉強していけますよ♪

幼児の5人に1人はこどもちゃれんじを受講しているというのも納得の、至れり尽くせりの充実した年少向け通信教育教材です。

こどもちゃれんじ年少『ほっぷ』
料金(税込) 2,460円(年一括払いの月額)
※ 入会金無料
必要継続期間 2ヵ月
毎月の教材 ・ワークドリル1冊(8回分)
・知育玩具
・絵本
・アプリ(デジタルワーク/映像)
・こどもちゃれんじTV(年間400本の番組)
レベル やさしい〜普通
英語学習 アプリ教材内にあり(単語・会話・リズム)
年少終了時までの達成度 ・ひらがなが読める
・語彙が増える
・10まで数える・読める
・生活習慣・マナー・自然や季節
発行元  株式会社ベネッセコーポレーション

※ 料金は2023年4月からの新料金

こどもちゃれんじ年少ほっぷは、子供を惹きつける魅力が満載の通信教育教材ですよ♪

⇒ 知育玩具満載!こどもちゃれんじの詳細口コミはこちらから♪

こどもちゃれんじ
2024年入会キャンペーン♪

4月号が1000円割引
さらにアソビュー1200円分を
全員にプレゼント!
早期入会特典セットは2/20(火)まで

\お得な限定キャンペーンをチェック♪/

ベネッセ こどもちゃれんじ[ベネッセ]

↑ 教材もくじに戻る

 

『Z会』年少コースの口コミ

ワークと実体験学習の2本立て・思考力と好奇心を養う通信教育教材

Z会幼児年少3歳ブログ

PR:Z会年少教材・9月号

Z会の教材は、年少~年長まで一貫して『ワークドリル』と『実体験学習』の2本立てです。

まず、年少教材(3歳向け)のお勉強ワークは、文字や数字の進度は他社より少し速め

年少でひらがなのなぞり書きも始まり、数字ワークもポピーやこどもちゃれんじより少し難しめです。

Z会3歳年少勉強ブログ

また、論理ワークで年少教材からしっかりと『思考力』を築き上げていきます。

Z会幼児年少3歳ブログ論理ワーク

ワーク冊子の雰囲気は、こどもちゃれんじやポピーなどと比較すると背景が少なく、淡白でドリル感がありますね。

親御さんが付き添って一緒に取り組むのが、楽しく学べるコツですよ。

Z会の実体験学習は、知的好奇心を育てる最高の教材

Z会の教材の最大のメリットは、何といっても『実体験学習』。

理科や社会への興味を引き出し、料理体験にも重点を置くこの実体験学習は、年少さんの好奇心や探求心を育てるには最高の教材!

Z会幼児年少3歳ブログ食育焼きバナナ

どうしても受け身になってしまう出来合いの付録での学習とは違い、自分で創意工夫をしながら思考力や行動力をしっかり育んでいきますよ。

Z会は目先の効果よりも5年後・10年後の『あと伸び』が目標。

少しお勉強感の強いワークさえ抵抗がなければ、内容的には一番おすすめの良質な年少向け通信教育教材です。

Z会年少コース
料金(税込) 2,125円(年一括払いの月額)
※ 入会金無料
必要継続期間 1ヵ月
教材 【毎月】
・ワークドリル1冊(24~30回分)
・実体験学習本1冊(4回分)
・おでかけ絵本1冊
【その他】
・カードやブロックの副教材(年数回)
レベル 普通
英語学習 なし(年中からWEB配信)
年少終了時までの達成度 ・ひらがなの読み・なぞり書き
・語彙が増える
・10まで数える・読める・比べる
・図形・仲間分け・迷路・条件整理
・生活習慣・マナー・自然や季節
・課題表現・描写
・食育(料理)
発行元 株式会社Z会

※ 料金は2023年4月からの新料金

目先の効果は出にくいけれど、長く続ければ将来伸びるおすすめ教材だよ♪

⇒ Z会は年少コースから始めるべき?詳しいメリットデメリットの口コミはこちらから♪

Z会幼児2024年新春キャンペーン♪
4/30までの無料資料請求で
1週間分のお試し教材に加えて
「ものしりワーク」2冊と
「おてがみセット」
を全員に無料プレゼント!

\↓ まずはお得で楽しい無料お試し教材から♪/

↑ 教材もくじに戻る

 

『スマイルゼミ』年少講座の口コミ

タブレット型教材・動画と音声で楽しくわかりやすく学べる通信教育教材

スマイルゼミ年少3〜4歳勉強ブログ

PR:スマイルゼミ

タブレット型教材『スマイルゼミ』は、年少の10月から受講が可能な通信教育。

文字の習得がしやすいのが、タブレット型教材の最大のメリットです。

高性能タッチペンで、紙に鉛筆で書くのと同じ感覚で文字の練習ができますよ。

ハネやはらいなど細かい書きミスも、その場で指摘。

年少冬~年長のどの月から始めても『ひらがなカタカナ』が最初から配信されて、必ずマスターできるようになっているのも、タブレット教材ならではですね。

また、動画や音声で自然科学の学習などもとてもわかりやすいです。

スマイルゼミ年少3〜4歳勉強ブログ

英語をネイティブの発音で学べるのも、紙教材にはない大きなメリットですね♪

音楽やリズムに合わせて、楽しみながら英語耳を養えます。

スマイルゼミ英語学習

「紙の通信教育はやりたがらなかったけど、タブレット教材なら自分から机に向かった」

という口コミも多いですよ♪

スマイルゼミ年少講座(10月~)
月額(税込) 3,278円(年一括払いの場合)
※ 入会金無料
※ 別途タブレット代 10,978円/wi-fi 環境が必要
必要継続期間 1ヵ月
※ ただし1年未満の退会は追加料金 7,678円~43,780円
毎月の教材 1日3課題ずつ配信
レベル やさしい
英語学習 あり(単語・リトミック・絵本・ゲーム)
年少終了時までの達成度 ・ひらがなの読み・なぞり書き
・語彙が増える
・1~10まで数える・読める・比べる
・図形・仲間分け・迷路・条件整理
・生活習慣・マナー・自然や季節
発行元 株式会社ジャストシステム

※ 料金は2023年4月現在

冊子や付録などの教材が溜まらないのも、スッキリさせたい親御さんには大きなおすすめポイントです♪

⇒ 文字と英語が身につきやすいスマイルゼミの詳しい口コミはこちらから♪

スマイルゼミ2024年
資料請求キャンペーン♪
今ならもれなく全員に
「医師が教える幼児教育最前線」
「オリジナルポケモングッズ」
を無料プレゼント!
\↓ まずはお得で簡単2分の資料請求から♪/

 

↑ 教材もくじに戻る

 

どの年少(3歳向け)通信教育教材も、親御さんの笑顔での付き添いが大切!

年少3歳4歳の勉強教材

以上、年少さん(3歳)のお勉強の仕方とおすすめの通信教育教材をみてきました。

『勉強』というと、どうしても親子が『先生と生徒』になってしまいがちですよね。

もちろん親が先生役になる必要もあるけれど、

一緒に考える(フリでもOK)

「これはこうやったらどうなるかな?」と子供の思考をうながす

など、受け身ではなく、子供が自分で考えて進めていけるように工夫すると、「勉強をやらされる」のではなく、「勉強を楽しめる」ようになりますよ♪

そして何より一番大切なのは、親御さんが笑顔で付き添うこと!

何度も言いますが、年少さん(3歳)の勉強では、親は絶対に叱ってはいけません。

叱るくらいなら、やらないほうがまだマシ。

読み書き計算が早く出来るようになるよりも、

『勉強って楽しいんだね!』

という感情を脳に刷り込みことを一番の目的にすることが、将来伸びるために大切なことですよ。

お子さんをたくさん褒めて楽しくコミュニケーションをとりながら、年少さんのお勉強をうまくサポートしていきましょう♪

年少さんは、「1日◯分、〇ページは絶対やる」などの厳しい決まりごとは作らず、まずは好きなように取り組ませるのがおすすめですよ♪

 

各通信教育教材|公式サイト

年少さん向けの通信教育教材の資料請求やお問い合わせは、各社の公式サイトからどうぞ♪

おすすめ通信教育比較


思考力がつく幼児教育口コミブログ
思考力が本当につく幼児通信教材ランキング【2024年】

『思考力』という言葉をよく耳にするようになりましたよね。 小さいお子さんがいらっしゃる親御さんは、 「幼児期から思考力をつけるべき?」 「どの幼児教材も『思考力を養う』と書いてあるけれど、どれがいいの ...


小学生通信教育口コミランキング
小学生通信教育比較ランキング・どんな場合にどの教材がいい?

小学生向けの通信教育教材は、同じように見えて実はかなり違いがあります。 ここでは『口コミ満足度・難易度・料金』別のおすすめランキングをお伝えしていきます。 小学生向けの家庭用通信教育は、塾より安い料金 ...


天神幼児タブレットの口コミ
【天神】幼児教育タブレットの口コミ!料金は?デメリットはどこ?

PR:天神 「一般的な教材よりハイレベルな幼児教育がしたい」 「フラッシュカードなどの右脳教育も気になる!」 「発達が少し遅れているから、子供のペースで進められる教材はないかな…?」 という方には、『 ...

こちらの記事も読まれています


思考力特化コースとZ会幼児比較口コミ
【こどもちゃれんじ思考力特化コース|Z会】比較!併用受講した口コミ

PR:ベネッセ・Z会 幼児教育の通信教材の中でもレベルが高めの2教材、 の年長教材を、実際の受講経験から内容と効果を徹底比較しました。 ※ こどもちゃれんじ思考力特化コースの『年中すてっぷ』は、202 ...


本当に必要な幼児教育
幼児に本当に必要な教育はこの3つ!~小学生になってわかったこと

「幼児教育で本当にしなければいけないことって、何だろう?」 お教室・教材・通信教育など、ちまたには『幼児教育』と名の付くものが山ほどあふれていて、迷ってしまいますよね。 そこで、我が息子が実際に小学校 ...


パパ向け子育て本おすすめ専門書
【パパにおすすめ子育て本厳選6冊】男性目線で書かれた本

パパにぜひ読んでもらいたい!子育て専門書厳選6冊 育児本や子育て本は、ママ目線で書かれているものがほとんど。 でも、 「自分も子供と良好な関係を築きたい!」 「子供の将来に向けて、父親ができることをや ...


子供の思考力を鍛える方法
子供の思考力を鍛える3つのステップ

「これからは思考力が大切!」と言われる昨今。 そう言われても、子供をどう育てればよいのか迷っている親御さんも多いと思いのではないでしょうか? 私たち親世代が子供の頃は、計算や暗記がいかに得意かで出来不 ...


ワンダーボックス口コミ
【口コミ】ワンダーボックスの評判やデメリットを徹底検証!効果ある?

PR:ワンダーボックス 『ワンダーボックス』は、2020年に始まった年中~小4向けのSTEAM教育系通信教育教材。 教科学習は一切なく、組み立てキットやパズルアプリで地頭を鍛えていく、新しいスタイルの ...


ころがスイッチとくみくみスロープ比較
【ころがスイッチ vs.くみくみスロープ】プログラミング効果検証!

※ この記事には一部広告が含まれる場合があります 幼児~小学校低学年向けの知育おもちゃ、公文の『くみくみスロープ』とバンダイの『ころがスイッチ』。 組み立てコースター系の2大知育玩具と言える、どちらも ...


幼児のプログラミング教育おもちゃオススメ3選

※ この記事には一部広告が含まれる場合があります 小学校から導入が始まった『プログラミング教育』。 プログラミング教育は、いま世界中で注目されている子供の思考力・発想力・表現力などの非認知能力を養う『 ...


子供の勉強時間
幼児期の子供は一日どれくらい勉強すればいいの?

幼稚園や保育園の年中・年長さんくらいになると、何かしらの学習ドリルや幼児教育教材を始めるご家庭が増えてきますよね。 と悩む方も多いと思います。 モンテッソーリ教育とチャイルドコーチングの指導者で1児の ...

幼児教育通信教材 幼児向け通信教育 その他のカテゴリー

 

-おすすめ幼児通信教育比較