PR:ポピー
ママパパが子供の頃からある老舗の教材、幼児ポピー『ポピっこ』。
『あかどり・あおどり』と聞くと、「懐かしい!」という方もいらっしゃると思います。
ここでは、モンテッソーリ教育とチャイルドコーチングの指導者で1児の母でもある筆者が、体験版ではなく実際のポピーの教材を見ながら、受講した口コミとメリットデメリットをたっぷりお伝えします。
また、2023年4月のポピーの大幅リニューアルについてもしっかりお伝えしていきますよ♪
ポピーってどんな教材?
コスパ最高!(月1,500円)
2歳から始められる
シール・紙工作・物語・デジタル教材で、五感と好奇心を豊かにする
簡単で楽しいお勉強ワーク(年中~)
英語も学べる(年中~)
ポピーはこんなお子さんにおすすめ♪
- お勉強が苦手(字の読み書きに拒否反応)
→ ポピーは絵本を読む感覚で文字や計算が楽しく身に付きます! - 気が散りやすく、じっと座っていられない
→ シール・絵・写真・デジタル教材など飽きない工夫が満載! - 幼児期にしか養えない『知的好奇心』をしっかり育てたい
→ ポピーには、工作や実体験学習がたくさん!
ポピーにはもちろんデメリットもありますよ。
ポピーのデメリット
- お子さんによっては簡単すぎる
- 付録が紙製でボロボロになりやすい
ポピーより他の教材が向いているお子さん
- 紙工作よりも、知育玩具がたくさんほしい
→ こどもちゃれんじ総合コース(0歳〜)がおススメ - プリント教材で読み書き計算をたくさんやりたい
→ がんばる舎(2歳~)/公文式(3歳〜)がおススメ - お勉強が好きで、論理的思考力をしっかり養いたい
→ Z会 幼児コース(年少〜)/こどもちゃれんじ思考力特化コース(年長)がおススメ - タブレット型教材がいい
→ こどもちゃれんじタッチ(年中~)/スマイルゼミ(年少冬~)がおススメ
>>幼児通信教育教材はどう選ぶ?おすすめ9社比較口コミはこちらから♪【2024年度版】
★2023年4月ポピーが変わりました! PR:ポピー 幼児教育の通信教材の中でも、老舗の部類に入る『幼児ポピー』。 2023年でなんと50周年! 安価ながら幼児に必要な教育がしっかりできると、長年に渡って人気の教材です。 その長寿の秘訣は、 ... 続きを見る
【2023年】幼児ポピーリニューアル!値上げ?改善?徹底検証
幼児ポピーの口コミ
幼児ポピ-2024年春入会キャンペーン
4月号は1ヶ月だけの受講でもOK♪
4月受講者全員に
Amazonギフト1,000円分をプレゼント!
さらに
2歳/年少「ドイツ製ノリス色鉛筆」
年中/年長「LaQパズルブロック」
も無料プレゼント!
\↓ まずはおトクで楽しい無料お試し教材から♪/
幼児ポピーは2022年の幼児通信教育口コミ顧客満足度No.1!
まず始めに、ポピーを実際に受講している家庭の評判から。
毎年秋に発表される口コミ顧客満足度調査「イード・アワード」最新版(2022年10月)の幼児通信教育部門で、ポピーが昨年までのZ会をおさえて最優秀賞に輝きました!
ポピーは、最優秀賞の他に「継続しやすい通信教育」「学費の満足度が高い通信教育」の2つの部門賞もあわせて受賞。
実際にお子さんが受講している家庭の口コミ評判がとても高いというのは、信頼できる教材の証。
もちろんそれぞれのお子さんとの相性はあるけれど、ポピーが総合的に見て質の良い教材であるということは間違いないと言えますね。
幼児ポピーの料金はとにかく安い
次に料金をみてみましょう。
ポピーの料金は、総合的に学べる幼児通信教育教材の中では格安!
月額 | |
ももちゃん(2歳)~あおどり(年長) | 一律 1,500円 |
※ 料金は税込(2023年4月からの新料金)
さらに一括支払いを選択すると、
年一括払い
→ 約5%割引(1,425円/月)
半年一括払い
→ 約2.5%割引(1,463円/月)
ともっと安くなります。
ポピーは一括払いをしていても途中退会ができ、残高をきちんと月割りで返金してくれるので、安心ですよ。
この値段で、文字・数に加え自然科学や生活習慣までしっかりお勉強できて、教材はオールカラーで厚紙、デジタル教材や特別教材が毎月付いて英語まで学習できるというのは、本当にコスパがいい!
ポピーは歴史が長く、受講者が多いからこそ実現できる価格なのでしょう。
ポピーの料金を他の幼児通信教育教材と比較すると次のとおり。
ポピー | 1,425円 |
こどもちゃれんじ | 1,900円~3,230円 |
Z会 | 2,125円〜2,550円 |
スマイルゼミ | 3,278円 |
(すべて2023年4月からの新料金/税込・年一括払いの月額)
他の教材と比較しても月々の負担が少なく、入会金もないので手軽に始めることができますよ。
幼児ポピーを他社のワークと比較すると?
ポピーで年中あかどりから始まる文字や数のワークのお勉強のレベルを、他の幼児通信教育教材のワークの難易度と比較してみましょう。
幼児通信教育教材ワーク難易度比較
難しい順 | 幼児通信教育 | ワークで身につくこと |
1位 | こどもちゃれんじ思考力特化コース | 論理的思考力 |
2位 | Z会 幼児コース | 思考力・想像力・知的好奇心 |
3位 | こどもちゃれんじ総合コース | 楽しむ気持ち |
スマイルゼミ(タブレット) | 楽しむ気持ち | |
5位 | 幼児ポピー | 楽しむ気持ち・知的好奇心 |
この『ワークの難易度』とは、どこまで先取り学習するかではなく、思考力や応用力の付き方。
思考力や応用力のレベルでいうと、上位2教材と3位以降の教材は、半年〜2年くらいの差があります。
(例:『ポピー』の年長ワークは、『Z会』の年少・年中ワークと同じくらい)
ポピーは、ひねった難しい思考力問題よりも、まずは楽しみながらお勉強を好きになって、「なぜ?どうして?」という好奇心をたっぷり養うことが目的の教材。
だから、応用力などはそれほど身につかないけれど、
「学ぶって楽しい!知るって楽しい!」
という幼児にとって一番大切な気持ちを養うことができますよ。
もしポピーをやっていて学習習慣が付いてきて簡単に感じるようになったら、同じく知的好奇心を伸ばすことに重点を置いているZ会 幼児コースに移るのがおすすめ。
筆者が息子と一緒にあらゆる幼児通信教材を試してみた結果、小学校以降にグンと伸びるには、
導入は『ポピー』⇒ 慣れてきたら『Z会』
という、実体験学習がある教材のラインが一番のおすすめだと思いました。
ポピーもZ会も、受け身ではなく子供が主人公となって自ら学んでいける良質な教材。
幼児期に一番身につきやすい非認知能力(物事の考え方や取り組む力・集中力など)をしっかり養うことができますよ。
幼児教材の口コミはこちら♪
では、ポピーの実際の教材の内容をじっくりみていきましょう。
幼児ポピーの教材は、料金以上に盛りだくさん!【2023年新教材】
ポピーの各年齢別コースの教材内容はこちら。
(赤字は2023年4月から追加の教材)
コース | 毎月の教材 |
2歳 『ももちゃん』 |
・知育本『ももちゃん』(35頁) ・ミニ絵本 ・大判シート (隔月) ・ダウンロードプリント5枚 ・デジタル教材 (運動動画/ダンス動画) |
年少 『きいどり』 |
・知育本『きいどり』(66頁/物語付き) ・特別教材 (紙製付録) ・ダウンロードプリント10枚 ・デジタル教材 (運動動画/絵本など) |
年中 『あかどり』 |
・ワーク本『ドリるん』(42頁) ・知育本『わぁくん』(35頁/物語付き) ・特別教材 (紙製付録) ・ダウンロードプリント10枚 ・デジタル教材 (ワーク/絵本など) ・『わくわく英語』(冊子とアニメ) |
年長 『あおどり』 |
・ワーク本『ドリるん』(42頁) ・知育本『わぁくん』(35頁/物語付き) ・特別教材 (紙製付録) ・ダウンロードプリント10枚 ・デジタル教材 (ワーク/絵本など) ・『わくわく英語』(冊子とアニメ) |
※ ポピーでは全コースに保護者向けの情報誌『ほほえみお母さん&お父さん』が付きます。
このようにポピーは、2歳と年少は『知育本』のみで五感の豊かさや知的好奇心をたっぷり養い、年中から『お勉強ワーク本』での文字や数の学習と、冊子とキャラクターアニメでの『英語学習』が追加。
ポピーには大きな知育玩具やDVDこそないものの、物語・紙製工作付録・ダウンロードプリント・デジタル教材など、内容は盛りだくさんですよ。
これで月額1,500円というのは、本当にお得!
ポピーで年中から始まるお勉強の特徴は、次の通り。
ポピーの学習の特徴
- 学習進度はゆっくりめ
- ワーク本『ドリるん』の問題はごく簡単で少ない
- 物足りない場合は、デジタルワークやダウンロードプリントでも学べる
- 難しい課題より、五感や知的好奇心を育むことを重視
ポピーのお勉強はやさしくて、初めてお勉強する子でも楽しく学習できたという口コミがたくさん!
一方で「簡単すぎて物足りない」という口コミもあるけれど、2023年4月からダウンロードプリントやデジタル教材などが追加され、物足りなさはかなり解消されました。
さらに、簡単で親しみやすい教材の中にも、将来伸びるために必要な『自主性・知的好奇心』といったいわゆる非認知能力をしっかり育めるような工夫が凝縮されています。
では、ポピーで実際にどんな力が付くのか、2歳『ももちゃん』から年長『あおどり』まで、順に見ていきましょう。
幼児ポピー2023年リニューアル
デジタルアプリや英語学習が開始!
2歳ももちゃんでは
ごっこ遊び大判シートも追加♪
\↓ まずはお得で楽しいお試し教材から♪/
ポピーももちゃん(2歳・3歳)の口コミ
ポピー2歳『ももちゃん』で学ぶこと
こころ | あいさつ・ふれあい遊び・外遊び |
あたま | 大小・長短・色の区別・絵描き歌・見つけ遊び |
からだ | トイレトレーニング・お風呂・運動遊び |
ポピー2歳コース『ポピっこ・ももちゃん』のメイン教材は、知育本『ももちゃん』1冊。
ポピっこ・ももちゃんは、五感をはぐくみ親子のコミュニケーションをたっぷり取って愛情を伝えながら知育できる教材です。
ポピーの知育本『ももちゃん』で具体的にすることは、
- 指でなぞる
- 仕掛けをめくる
- シールを貼る
- スマホで音声を聞く(挨拶・会話・動物の鳴き声など)
- 親子で運動遊びをする
子供は遊んでいる感覚だけど、2~3歳で身につけたい生活習慣・しつけ・体の動きなどがしっかり身につきますよ♪
たとえば、『いただきます』では、ももちゃん達のお皿に好きなものを乗せて、お口に入れてあげます。
手先を使って食育を学びながら、「いだたきます」「ごちそうさま」という挨拶も覚えていきますよ♪
また、ポピーももちゃんに毎月付く『これなあにカード』(乗り物・季節・動物など)と『ミニ絵本』は、お出かけのときにかなり重宝すると口コミでも評判♪
さらに2023年から追加された『大判シート』(隔月)を使って、ごっこ遊びを楽しめますよ♪
ダウンロード教材の中からごっこ遊びに使うパーツを印刷して一緒に遊びます。
ごっこ遊びは、幼児の脳をたっぷり活性化させて発達をうながしてくれる遊び。
2か月に一度違ったテーマのシートが送られてくるので、さまざまなシーンの中で子供が自由に想像力をふくらませて遊べますよ♪
このようにポピー『ももちゃん』は、目・耳・手先などの五感を豊かにして、『心・頭・体』をバランスよく育む教材。
また、子供との関わり方が難しいと感じている親御さん(特にパパ)が、「ポピーももちゃんで上手くコミュニケーションが取れるようになった」という嬉しい口コミも多いです。
⇒ ポピーももちゃんの詳しい受講口コミは、こちらからどうぞ♪
-
幼児ポピー2歳向けももちゃんの口コミ感想・ピカイチの情操教育教材
PR:ポピー 幼児向けの通信教育教材は年少さん(3歳)から始まるものが多いけれど、 「3歳までの知育ってどうしたらいいの?」 「何もしないで大丈夫かな…?」 と不安になる親御さんも多いのではないでしょ ...
続きを見る
\2024年春入会キャンペーン実施中!/
ポピー年少きいどり(3歳・4歳)の口コミ
ポピー年少『きいどり』で学ぶこと
文字・言葉 | ひらがな読み・物や動物の名前・反対語・同音異義語 |
数・形 | 10まで数える・仲間分け・規則性 |
その他 | ハサミ・工作・手遊び・歯磨き・自然や季節の学び・運動遊び |
ポピー年少コース『ポピっこ・きいどり』のメイン教材も、同じく知育本1冊のみ。
ポピっこ・きいどりは、手先をふんだんに使いながら子供の知的好奇心をたっぷり引き出す教材です。
ももちゃんと同じ、
「指でなぞる・シール貼り・手遊び・運動遊び」
という知育に加え、ポピーきいどりの教材では
- ハサミを使った工作
- 鉛筆の練習(直線・曲線)
といった、この時期にできるようになっておきたい作業が入ってきますよ。
他の幼児通信教育では年少から文字を書くお勉強が始まる教材が大半だけれど、ポピーではまだ『ひらがなの読みと運筆の練習』のみ。
ポピーは急いでお勉強をさせるより、3~4歳で身に付けておきたいことを優先してしっかり養っておくという方針の教材です。
ポピー知育本『きいどり』の中身は、こんな感じ♪
お勉強感がなく、遊び感覚で文字に慣れ親しんだり工作をしながら図形に触れたりしていく教材です。
ポピーの年少さん教材では、まず「自分から机に向かって何かをする」ことを楽しんで慣れていくことを重視していますよ。
ポピーでは年少コース以降の教材に、紙製の特別教材が毎月付きます。(年1回はデジタル対応)
きいどりの特別教材はこんな感じ。
ポピーきいどりの特別教材
- あいうえおカード
- かたちカード
- 縁日ごっこ
- 季節だよりなど
この縁日ごっこは本当に楽しいですね!
しかもポピーの特別教材は出来合いの付録ではなく、自分で切ったり貼ったりして用意していくところがポイント。
「子供の集中力がつく、手先が器用になる、親子のコミュニケーションが取れる」と口コミでも評判です。
また、2歳ももちゃんにあった絵本はなくなるけれど、きいどりからは知育本の巻末に毎月物語が付き、デジタル教材にも絵本の読み聞かせ動画が入っています。
-
【口コミ】ポピー年少きいどりの感想・他の教材との違いを徹底解説!
PR:ポピー お子さんが年少さんになると、 「何か通信教育を始めようかな?」 「お友達が字を読めるようになってきて、うちも教えた方がいいかな?!」 と思う機会が増えますよね。 ここでは、モンテッソーリ ...
続きを見る
ポピー年中あかどり(4歳・5歳)の口コミ
ポピー年中『あかどり』で学ぶこと
文字・言葉 | ひらがななぞり書き・挨拶・擬音語・文作り・同音異義語 |
数 | 数字を書く・順番・時間 |
自然科学 | 生き物・色の秘密・人間の体など |
生活 | マナー・お手伝い・風邪の予防など |
その他 | 工作・物語・知恵遊び・運動遊び・英語 |
ポピー年中教材『ポピっこ・あかどり』では、知育本『わぁくん』に加え、『ドリるん』でいよいよワーク学習による文字や数のお勉強が始まります。
といっても、ポピーでは『文字』はひらがなのなぞり書き、『数』は数字を書く練習まで。
年中教材でもまだまだ工作やシールがたくさんあり、お勉強感は少ないですよ♪
ポピーあかどりのワーク教材『ドリるん』はこんな感じ。
ポピーのワーク本は背景がにぎやかで挿絵も多く、まるで絵本を読んでいるように楽しくお勉強できると口コミでも高評価。
ポピー年中ドリるん6月号を見てみると、1か月27課題のうち、なんと15課題がシール学習!
B5サイズのシールシートが3枚も付いてきます。
でも、ただ楽しいだけではなく、ポピーでは大学教授による『脳活動測定実験』を行っていて、ポピーの教材でのお勉強で脳がしっかり反応していることを確認。
指先を使ったり、ストーリー性のあるカラフルな絵を見ながらお勉強することによって、脳が刺激を受けるんですね。
ポピーあかどりのもうひとつの冊子教材、知育本『わぁくん』では、自然科学や社会への興味をたっぷりうながしていきます。
子供の「なぜ?」「知りたい!」という知的好奇心をたっぷり養っていきます。
2023年4月からはデジタルでの学習アプリやダウンロードプリントも始まり、ワークの追加学習ができたり、知育本わぁくんで学んだ自然や季節の知識をWEBクイズで確認できたりしますよ。
さらに待望の英語学習も年中あかどりからスタート!
冊子と学習アプリでのアニメーション動画で、挨拶表現を中心に楽しく学んでいきます♪
またポピーあかどりでは、年少きいどりに引き続き紙製の特別教材も毎月付きます。(年3回はデジタル対応)
ポピーあかどりの特別教材
- ひらがなポスター
- かがみシート
- すごろく
- とんとん相撲
ポピーあかどりの特別教材は、きいどりよりも少し頭を使う付録。
「どうしてこうなるの?」
「もっとこうしたらどうなるだろう?」
という、幼児期に身につけておきたい知的好奇心をしっかり養っていけると口コミでも評判です。
⇒ ポピーあかどり教材の詳しい受講口コミはこちらからどうぞ♪
-
ポピー年中「あかどり」受講口コミ・難易度は?教材を詳細レビュー
PR:ポピー 「年中からお勉強を始めたいけれど、よく聞くポピーってどんな教材かな?」 「口コミは?他の教材と比較するとどうなの?」 この記事ではそんな疑問をスッキリ解消します。 モンテッソーリ教育とチ ...
続きを見る
幼児ポピー2023年リニューアル
デジタルアプリや英語学習が開始!
2歳ももちゃんでは
ごっこ遊び大判シートも追加♪
\↓ まずはお得で楽しいお試し教材から♪/
ポピー年長あおどり(5歳・6歳)の口コミ
ポピー年長『あおどり』で学ぶこと
文字・言葉 | ひらがな/カタカタの書き・挨拶・形容詞・反対語・物の数え方 |
数 | 比べる・順番・計算・図形・時計 |
自然科学・社会 | 動植物の成長・町探検など |
生活 | ルール・鉛筆と箸の持ち方・紐の結び方・交通安全・小学校のマナー |
その他 | 工作・物語・知恵遊び・運動遊び・英語 |
ポピー5歳・6歳向け教材『ポピっこ・あおどり』も、あかどりと同じく、知育とワークの2本立て。
まずあおどりのワーク教材『ドリるん』では、あかどりに引き続き、楽しく文字と数のお勉強をしていきます。
あかどりよりも少し字が小さくなるものの、ポピーあおどりのワーク教材はまだまだお勉強感が少なく、遊び感覚で楽しみながら文字や数を覚えていけると口コミでも評判。
ポピーの5・6歳教材のワークは、他の幼児通信教育教材よりもかなり簡単で、進むペースもゆっくり。
年長から始める子でも問題なくお勉強に入っていけて、「毎月必ずやりきるという自信が付いた」という口コミも多いですよ。
「でもお勉強が簡単すぎると小学校に入ってから困るのでは?」
と心配になるかもしれないけれど、そこは大丈夫。
3月までにきちんと『ひらがなの書き・カタカナの読み・足し算引き算の概念』まで終わるので、やさしいポピーの学習でも十分小学1年生の1学期のお勉強まで先取りできます。
また2023年4月に始まったデジタル学習アプリでは、ちょっとした思考力問題やプログラミングなどにも取り組めますよ。
さらに英語学習では、親子で使える英会話表現を中心に、冊子とアニメで楽しく学んでいきます。
あおどりの知育本『わぁくん』では、年中あかどりに引き続き、幼児期にしっかり養っておくべきと言われる知的好奇心や問題解決能力などの『非認知能力』をたっぷり身につけることができます。
年長では将来の理科や社会に興味を持てるような実験や工作もしていきますよ。
「こうやったらどうなるかな?」
「どうしたらもっとうまくできるだろう?」
と、自分で課題を見つけて試行錯誤しながら問題を解決していく、手作り学習の教材本。
このポピーあおどりの知育本は、小学校入学前の1年間で知的好奇心をしっかり高めておくために、本当におすすめの教材です。
また、ポピーあおどりでも毎月特別教材が付きます。
ポピーあおどりの特別教材
- カタカナポスター
- マジックブック
- しりとりカード
- 学校ごっこ
こちらも、遊びながらも自然と学びにつながっていく良教材。(年4回はデジタル対応))
ポピーの付録は、こどもちゃれんじのような出来合いの玩具ではないので、正直高級感はありません。
でもその分、受け身ではなく自分の手を動かしながら学んでいくので達成感が得られるし、記憶に残りやすいというメリットがありますよ。
-
幼児ポピー年長「あおどり」徹底口コミ!入学準備はどこまでできる?
PR:ポピー 「年長からできる幼児通信教育ってないかな?」 「ドリルを買っても全然やらない…」 そんなお子さんには、幼児ポピー年長向け教材『あおどり』をおすすめします。 なぜポピーがおすすめなのか、合 ...
続きを見る
もっと英語を学びたい場合は?
ポピーでは、2023年4月のリニューアルで年中あかどりと年長あおどりでの毎月の英語学習がスタート。
毎月の冊子と楽しいクレイアニメで、挨拶や英会話を中心に学んでいけますよ。
でも、もっと本格的に英語を学びたい場合には、2019年春にリリースされた別教材の『ポピーKids English』(年中~)がおすすめ。
こちらも月額1,596円(税込)と幼児英語教育としては格安で、楽しく英語が身につく教材なのですよ♪
参考までに、こどもちゃれんじやZ会の英語オプション教材の料金は以下のとおり。
参考
- こどもちゃれんじEnglish
→ 3,140円〜3,690円/月 - Z会英検Jr.
→ 2,730円〜3,010円/月
※ いずれも併用受講者割引き価格
やはり英語もポピーがダントツで安いですね♪
幼児ポピーの口コミ「メリットとデメリット」をしっかりチェック!
幼児ポピーのメリット
ポピーは2歳~年長まで通して、難しいお勉強ワークよりも、子供の発達段階に合わせた『情操教育』が中心の幼児教育教材。
「ポピーを続けたらこんなメリットがあった!」という口コミがたくさん報告されています。
ポピーのメリット
- 無理なく楽しく学習習慣がついた
- 絶対につまづかないやさしいワークなので、お勉強が好きになった
- 工作や物語などで非認知能力が養えた
- 五感が豊かになり、知的好奇心がついた
幼児のうちに養っておきたいことが全部詰まっていて、満足度が高かったという口コミが多いですね。
幼児ポピーのデメリット
一方で、ポピーの学習にはこんなデメリットの口コミもあります。
ポピーのデメリット
- お勉強好きなわが子には、レベルや量が物足りなかった
- 進度が遅すぎた
- 応用問題や文章問題はあまりなく、やり応えがなかった
ポピーの文字数字の「お勉強」の面を見ると、簡単すぎるというデメリットの口コミが多いです。
ポピーの学習は、あくまで最低限小学校に入学したときに困らないレベルなので、お勉強が好きでどんどん進めたい子には向かないかもしれません。
でも、ポピーが考える『幼児期に必要なこと』は、
- 「勉強=楽しい!好き!」という意識を脳に刷り込む
- 毎日の学習習慣をつける
- 好奇心の芽をたくさん育てておく
という3つ。
まず最初に楽しく学習習慣をつけて、小学校で伸びるための知的好奇心を養うには、ポピーは最適な教材ですよ。
\2024年お得なキャンペーン実施中♪/
幼児ポピーは退会しやすい?
実際に受講してみて、教材のレベルが合わなかったり好みではなかったりして退会したいこともありますよね。
ポピーは簡単に退会できるのでしょうか?
幼児ポピーの最短受講は2か月。一括払いをしていても残額が返金される
ポピーは最短2か月の受講で退会が可能。
一括払いをしていても、途中退会できます。
ポピーの休会・退会時には『最終お届け月の2か月前の20日まで』に連絡が必要。
特にしつこく引き留められることはないので安心です。
(以前はしつこかったようですが、今は改善されているという口コミが多いです)
まとめ ~幼児ポピーは初めて勉強する子にぴったりの楽しい教材
このように、幼児ポピー『ポピっこ』は、まだ学習習慣がないお子さんが、
「お勉強ってこんなに楽しいんだ!」
とお勉強の喜びを知るのにピッタリな、楽しくワクワクする幼児通信教育教材。
ポピーには、読み書き計算だけでは得られない、知的好奇心を養い五感を豊かにする楽しくカラフルなワーク・シール・工作教材・物語などが満載!
でも、お子さんによってはポピーのお勉強ワークは簡単すぎて物足りないかも。
その場合には、1学年上のポピーを受講することもできるので、まずは無料体験で各年齢の教材を試してみてくださいね♪
幼児ポピ-2024年春入会キャンペーン
4月号は1ヶ月だけの受講でもOK♪
4月受講者全員に
Amazonギフト1,000円分をプレゼント!
さらに
2歳/年少「ドイツ製ノリス色鉛筆」
年中/年長「LaQパズルブロック」
も無料プレゼント!
\↓ まずはおトクで楽しい無料お試し教材から♪/
★ポピーは小学1年生になるとこうなります♪ PR:小学ポピー 小学1年生向けの通信教育教材はたくさんありますよね。 一見どれも同じように見えるけれど、それぞれ目的や効果がかなり異なります。 「学校の勉強に絶対つまづかせたくない!」 「『勉強って ... 続きを見る
小学ポピー1年生の口コミ評判・受講の効果は?特徴や料金など解説!
こちらの記事も読まれています
幼児通信教育で何を優先して身につけるべき? 幼児教育と聞くと、 「幼児から本当に勉強が必要なのかな?」 と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。 でも、子供の長い教育期間の中で一番大切にするべきなのは ... PR:ワンダーボックス 『ワンダーボックス』は、2020年に始まった年中~小4向けのSTEAM教育系通信教育教材。 教科学習は一切なく、組み立てキットやパズルアプリで地頭を鍛えていく、新しいスタイルの ... PR:ポピー・Z会 幼児通信教育の中でも、 簡単な『幼児ポピー』と 難しめの『Z会幼児コース』。 まったく違うように見えて、実はこの2教材は似ているところがあります。 それは、幼児期にとても効果的な ... PR:ベネッセ・ポピー よく比較される『こどもちゃれんじ』(0歳~)と『幼児ポピー』(2歳~)。 どちらも歴史と実績のある乳幼児通信教材ですね。 でも内容は全然違う! 『料金』や『付録』の違いがクロー ... PR:ベネッセ・Z会 幼児の5人に1人は受講する人気の幼児教育 『こどもちゃれんじ』 難関校合格実績が断トツのZ会が作った 『Z会幼児コース』 どちらが良いか迷いますよね。 ここでは、こどもちゃれんじ ... 子供が年少さん(3歳)になると、 「何か通信教育を始めようかな?」 「でも、まだお勉強を始めるには早過ぎるのかな…?」 と迷う方も多いと思います。 ここでは、モンテッソーリ教育とチャイルドコーチングの ... 子供が年長さんになると、 「これまで勉強してこなかったけど、入学準備は大丈夫かな?」 「小学校の勉強は、どこまで先取りしておいた方がいいの?」 と不安になることがあるのではないでしょうか。 ここでは、 ... PR:Z会 幼児通信教育は年少か年中から始まるものが大半。 どちらから始めるのがいいのか、迷いますよね。 結論から言うと、文字や数のお勉強は年中からでも十分。 でも、年少から独自のカリキュラムを組んで ...
幼児通信教育教材おすすめ9社比較!口コミ人気教材を解説[2024]
【口コミ】ワンダーボックスの評判やデメリットを徹底検証!効果ある?
Z会と幼児ポピーを併用比較!メリットデメリットと選び方を徹底解説
こどもちゃれんじとポピーを比較・併用体験でこんな違いが!選び方解説
【こどもちゃれんじ|Z会比較】違いは歴然!併用してわかった選び方
3歳(年少)におすすめの通信教育は?学習の効果と弊害も要チェック!
年長の勉強はどこまで?先取りは必要?【2024年幼児教材比較】
Z会は年少(3歳)から始めるべき?受講体験の口コミブログ